1,800円以上の注文で送料無料

2100年の科学ライフ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

2100年の科学ライフ

ミチオ・カク【著】, 斉藤隆央【訳】

追加する に追加する

2100年の科学ライフ

定価 ¥2,860

385 定価より2,475円(86%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NHK出版
発売年月日 2012/09/26
JAN 9784140815724

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

2100年の科学ライフ

¥385

商品レビュー

3.9

40件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/12/16

昔なら格好良いロボットやAIに興味を持ったところが、年を取ると健康面やより良く生きるという方面に関心が強くなった自分にびっくり。 技術が進歩すればするほど、人間自身の強化、教育が重要という事なのだろうか。

Posted by ブクログ

2021/06/27

・2012年に出版された2100年の未来予測。中長期で2030年、2070年、2100年までの間で我々の身近に起こり得るテクノロジー予測。 ・本書のなかでは通勤がなくなる自宅でのリモートワークはまだ実現されていないとなっているが、 2021年現在ではコロナによりテレワークが普及。...

・2012年に出版された2100年の未来予測。中長期で2030年、2070年、2100年までの間で我々の身近に起こり得るテクノロジー予測。 ・本書のなかでは通勤がなくなる自宅でのリモートワークはまだ実現されていないとなっているが、 2021年現在ではコロナによりテレワークが普及。 ・2030年までに普及されるものとして、インターネットに接続されたコンタクトレンズや自動運転、壁面スクリーンなど。 特にスマホなどの携帯用機器が全てコンタクトレンズに集約され、生活が拡張現実とともになる。 ・外国人同士の言語の障壁は、万能翻訳機とインターネットコンタクトレンズやインターネット眼鏡によって次第になくなると予測。 ・2100年までに実現が予測されることとして、心で物を支配するということ。 すでにその土台はできており、脳卒中で身体付随となった患者の脳にコンピューターをつなげ、思考だけでコンピュータを動かすことはできている。 ・また近いうちに脳の活動を測定するだけで、人が目で見た物の写真を再現できるかもしれないとのこと。 また装置の電極は小型化し、人間は相手の思考を読んで、ただ考えるだけで対象に命令ができるようになる。 ・夢までも録画できるとのことだが、人の思考はあいまいなため、録画できても画像の質はがっかりするものになる可能性がある。 また電極を脳につけて密接になる必要があるため、離れたところから人の心を読むのは難しい。倫理的観点からも許可なく人の意識に入ることは法律で制限されるかもしれない。 ・MRIが硬貨くらいの小型化になり、誰もがいつでも自宅で自分の体内を検査することが可能。 ・テクノロジー進歩の行き着く先は念力(テレキネシス)の獲得。 超伝導体というものを使えば、思考によってほとんど力が要らずに物を動かせる。 さまざま物体の中に小さな超伝導磁石を入れ電流を流すと、強力な磁場が生じて物が動かせる。 ・資金さえ投じれば人間の脳のモデルをコンピュータでつくることも可能。ただし大量の電力と熱が必要になる。人間の脳はほとんど電力も熱も消費しないが、スーパーコンピュータをあっさり上回る。さらに人間の脳は銀河系の自然界がつくった最も複雑なもの。 ・未来はフレンドリーな人工知能の制作と、人間自身がロボットとの融合強化が進んでいく。 ・究極のシナリオは、人類はお荷物の体を完全に捨て去り、人格をコードしたソフトウェアプログラムとなる。全人格をコンピュータにダウンロードする。 ・穴居人の原理という観念。 どんなにテクノロジーが進化しても、人間の脳は穴で暮らしていた頃と変わらない。 ・遠い未来では、遺伝子の老化を遅らせることが可能になり、150歳まで生きられるかもしれない。 ・カロリー制限は延命効果が保証されている唯一の手段。 ・ナノセンサーによって発症する何年も前からガンを見つけ出す ・さらにバイオテクノロジーにより、無傷のDNAを採取して絶滅した生物や、死んだ人間を蘇らせることもできる可能性があるという。 ・ただ病気に関しては、2100年になっても最先端技術で治せない病気は必ず存在する。ウィルスは常に変異してしまうからだ。 ・ナノテクノロジーではナノ粒子を血中に入れて直接がん細胞をやっつける医療革命がおきる ・昔は紙や電気、水などが貴重なものであったが、紙はゴミへ進化し、電気や水は公共サービスとなる。これからはチップがゴミになる時代がくる。 ・仕事もロボットに代替されるものは生き残れない。単純な仲介業者、銀行窓口、経理担当などは仕事がなくなる可能性がある。 ・これからは役に立つ見識を持つ人が勝つ。 ・この本で取り上げているテクノロジーの革命はすべて、惑星文明の創造に向かっている。 ・文明をタイプⅠの惑星規模、タイプⅡの恒星規模、タイプⅢの銀河規模に分けると、現在の文明はタイプ0.7 タイプⅠに到達するのに100年かかる。

Posted by ブクログ

2021/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2012年に発刊された本ですが、非常に面白かった。 当時あったテクノロジーの発展が、かなり広い目で見たpossibleな内容で描かれており興味を引きました。 一方で人類の超人化による更なる長寿命など、一歩間違えたら全く味気のない人生(科学に生かされている)に陥る側面を持っており恐怖を感じた。 人間が思いつくことは実現可能であると説得された感もあり、非連続な未来を思い描くのに役立つと思った。 #読書履歴

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品