1,800円以上の注文で送料無料

フェッセンデンの宇宙 河出文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

フェッセンデンの宇宙 河出文庫

エドモンドハミルトン【著】, 中村融【編訳】

追加する に追加する

フェッセンデンの宇宙 河出文庫

定価 ¥1,045

990 定価より55円(5%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2012/09/06
JAN 9784309463780

フェッセンデンの宇宙

¥990

商品レビュー

4.1

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/11/11

よくみるかんじのはなしの元、もしやここか~?! 入れ子構造カモネ…ってぞっとさせてくるやつだーいすき

Posted by ブクログ

2021/08/13

山本弘の「BISビブリオバトル部」シリーズでSF大好き不思議少女が猛プッシュしていたハミルトンの短編集「フェッセンデンの宇宙」。彼女のプレゼンのあまりの熱さに、全然SF好きでもないのに、どうしても読みたくなってしまった。新品ではもう手に入らないみたいで、何十軒も古本屋をはしごして...

山本弘の「BISビブリオバトル部」シリーズでSF大好き不思議少女が猛プッシュしていたハミルトンの短編集「フェッセンデンの宇宙」。彼女のプレゼンのあまりの熱さに、全然SF好きでもないのに、どうしても読みたくなってしまった。新品ではもう手に入らないみたいで、何十軒も古本屋をはしごして、ようやく見つけた。  面白い! キャプテン・フーチャーの作者として有名とか言われても、なんのこっちゃだけれど、これはすごく面白い。全短編ハズレなし!  「フェッセンデンの宇宙」は、自宅の部屋の机上に小さな宇宙をつくりだすことに成功した天才物理学者の狂気の話。  小さいとはいえ、それは紛れもない宇宙空間で、私たちが住む銀河系同様、無数の星々と、無数の生物がそこには存在している。フェッセンデンは、これは私が創り出した宇宙だからと、様々な実験をする。  ある星には、巨大な星を落下させて、そこに住む生物がこの天変地異を乗り越えられるか、という実験をする。結果は失敗。フェッセンデンにとっては、あ~あ、絶滅しちゃった、くらいの感想。良心の痛みなど感じない。たぶん子供が蟻を踏み潰すくらいのこと。  他の星には、同じような知的生命体がいる星を近づけて、仲良くするのか、それとも戦争をするのか、という実験をしている。結果は戦争になって、片方の知的生命体が、もう片方を滅ぼしてしまう。  その様子をフェッセンデンとともにスコープで観察していた元同僚の男は、あまりの残酷な結果を目の当たりにして、フェッセンデンに実験をやめるように忠告する。しかしフェッセンデンはやめようとしない。これは自分がつくりだしたものだから、どうしようと自分の勝手だ、という理由で。そして二人は口論から取っ組み合いに…    こんなストーリーから思い出したのが、藤子・F・不二雄のSF短編漫画「創世日記」  懐かしんで読み返してみたら、やっぱり設定は似てる。こちらはおもちゃの円盤のなかにフェッセンデンが創り出したような小宇宙が存在していて、たまごっちみたいに、日夜気にかけて円盤を撫でていると、宇宙がどんどん成長して、いま私たちが住んでいる銀河系のようなものが生まれる、というもの。藤子先生、SF好きだったからきっと読んでたよね、フェッセンデン。 (結末が違うからあくまで着想を得たというレベル、パクリではない)  この他の短編もものすごく面白いんだけど、紹介して読みたくなる方が増えても、ほら、もう手に入れるの難しいから、ここで止めます。

Posted by ブクログ

2021/05/14

ハミルトンの短編集 「BISビブリオバトル部」で紹介されて興味を持ったので読んでみた 表題作の人工宇宙で実験する話の他、火星の開拓から帰ってきた人の話、風がまるで意思を持っているかのようなファンタジー、棺の中で目が覚めた人、彗星が接近するときに地球外生命体との遭遇、翼が生えた男...

ハミルトンの短編集 「BISビブリオバトル部」で紹介されて興味を持ったので読んでみた 表題作の人工宇宙で実験する話の他、火星の開拓から帰ってきた人の話、風がまるで意思を持っているかのようなファンタジー、棺の中で目が覚めた人、彗星が接近するときに地球外生命体との遭遇、翼が生えた男の一生、自分達が少なくとも2番目以降の生命体である事を知った人、お互いの夢がそれぞれの現実な二人、過去から未来まで様々な偉人が邂逅する場所の話など SF的には「ねーよ」と科学的なツッコミを入れたくなる部分はあるものの、書かれたのが60~70年前という事なので、さもありなん むしろそれを考慮すると、原子力の利用とか宇宙における生命の痕跡とかに言及しているのは先見の明があるように思える 総じて、「科学技術は人々に幸せをもたらすのか?」というのがテーマになってる作品が多い 二人の夢が表裏一体になっている話は、邯鄲の夢とか胡蝶の夢とかに代表されるようにずっと昔からある命題で 自分が今認識しているのは果たして現実か夢かは本質的に区別できないよな この辺を突き詰めると哲学的な話になるんだろうなぁ 他の作品にしても、やはりSFは思考実験として面白い この宇宙が何かのシミュレーションでは?もし地球外生命体が存在するとしたら?人類が終わるときとは?を考える切っ掛けとしてはいい題材だと思う

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品