1,800円以上の注文で送料無料

虫の卵ハンドブック
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

虫の卵ハンドブック

鈴木知之【著】

追加する に追加する

虫の卵ハンドブック

定価 ¥1,760

¥1,595 定価より165円(9%)おトク

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文一総合出版
発売年月日 2012/07/13
JAN 9784829981061

虫の卵ハンドブック

¥1,595

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/06/26

虫の卵とは変わった本だな、と何気なく図書館で手に取った。表紙に虫の卵の写真がある。色・形が多様で綺麗だなと思った。でも、ページをめくってじっくり見てみると・・・あれ、なんか気持ち悪いかもしれない・・・。綺麗だけど気持ち悪い。でも気になる。そんな感じ。幼虫の写真も出てくるので、虫が...

虫の卵とは変わった本だな、と何気なく図書館で手に取った。表紙に虫の卵の写真がある。色・形が多様で綺麗だなと思った。でも、ページをめくってじっくり見てみると・・・あれ、なんか気持ち悪いかもしれない・・・。綺麗だけど気持ち悪い。でも気になる。そんな感じ。幼虫の写真も出てくるので、虫が苦手な人は要注意。 卵が沢山並んでいる卵塊の写真なんかは、インパクトが大きかった。もちろんゴキブリの卵も載っている。 冒頭の文章で、↓のようなことが書かれている。 ・昆虫の卵は、幼虫や成虫と違ってなかなか見つからない。 ・まずサイズが小さい。卵の期間が短い種がある(1週間で幼虫になるものも)。目立たない場所に産卵される(土中、水中、樹皮の隙間など)。 ・見つけづらいからこそ、見つけると嬉しい。 卵が未知の種は多くあるらしい。文中にも「著者は見たことがないが」という文言がいくつかあった。専門家でもそう言うほどに多種多様で見つけづらい宝探しということか。 小さい頃はセミを捕まえたことがあるし、家にゴキブリやクモがいたこともある。テントウムシ、バッタ、カマキリ、アゲハチョウを見たこともある。でも、それらの卵を見たことはあまりないことに気付く。成虫はよく知っているのに、その卵は、意外にもほとんど知らない。そんなことに気付かされた。 自分がはっきりと自分の目で見たことがあると言える虫の卵は、カマキリの卵くらいかもしれない。

Posted by ブクログ

2015/05/22

まじめに探せばそこらの茂みでもちゃんとある筈なんだけど,見たことある卵なんてほんの少しだけ.食草の種類もたくさんだし,虫たちの工夫が面白い.

Posted by ブクログ

2012/10/04

ブツブツした卵がびっしり産みつけられてる写真の数々に鳥肌立てて悶絶しながらもウットリ。卵だけじゃなく親(成虫)やベビーちゃんの写真も一緒に載ってるのがすごくいい。好奇心だけで手に取った私にも分かりやすいし、コンパクトサイズなのも嬉しい。 恥ずかしながらクモが昆虫じゃないって初めて...

ブツブツした卵がびっしり産みつけられてる写真の数々に鳥肌立てて悶絶しながらもウットリ。卵だけじゃなく親(成虫)やベビーちゃんの写真も一緒に載ってるのがすごくいい。好奇心だけで手に取った私にも分かりやすいし、コンパクトサイズなのも嬉しい。 恥ずかしながらクモが昆虫じゃないって初めて知りました。 今回は図書館で借りたんだけど、まだまだ何回も見たいので購入を検討中。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品