
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-10-10
遠藤保仁がいればチームの勝ち点は117%になる データが見せるサッカーの新しい魅力 SB新書

定価 ¥803
220円 定価より583円(72%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ソフトバンククリエイティブ |
発売年月日 | 2012/07/17 |
JAN | 9784797369359 |
- 書籍
- 新書
遠藤保仁がいればチームの勝ち点は117%になる
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
遠藤保仁がいればチームの勝ち点は117%になる
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.7
7件のお客様レビュー
サッカーの面白さと数字の面白さをミックスしていて、面白い。 ただ、数字では現れない、ディフェンスラインの統制やポジショニング、メンタル面の要素があるからやっぱりサッカーは面白い! 単純に勝ち点117%と言うと統計解析に否定的な方にはオススメできませんが、客観的な数字へ「なるほど!...
サッカーの面白さと数字の面白さをミックスしていて、面白い。 ただ、数字では現れない、ディフェンスラインの統制やポジショニング、メンタル面の要素があるからやっぱりサッカーは面白い! 単純に勝ち点117%と言うと統計解析に否定的な方にはオススメできませんが、客観的な数字へ「なるほど!」と唸らせる説得力は充分にある。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【認識】 サッカーに関するデータ分析を行うことで、チームが勝つために必要な要素を導きだす本 【対象】 ・数式を毛嫌いしない一般人 ・サッカーが好きな人 【感想】 良い点: 統計をどのように適用して行くか、なじみの無い人にとっても分かりやすく解説している。 手法の特徴だけを抽出して、数式を排除している。 データの収集→主成分分析→クラスタリング→回帰分析という流れ。 統計は仮説を立てれば統計的に立証でき、逆に言えば仮説を立てなければ意味が無い、というメッセージと読み取った。 何の考えもなしに「これとこれが関連がある!」とは教えてくれないことが分かる。 ビッグデータ使用している現場はどうなっているのか疑問。 因果は重要で無く相関が重要であっても、関連付けるデータにあたりをつけなくては何やっても無意味な気がするが、最近読んだ本だとそういうあたりをつけずに有用な情報を引き出せるように書かれてあって、そこらへんはっきりしない。 悪い点: サッカーが好きじゃなければ飽きる。 統計の重要そうなところだけ読んで、ほとんど読みとばした。
Posted by
***** 膨大なデータを丹念に分析して、サッカーをデータによって解釈することを試みている本。 内容はまあそうだよねという感じだが、解釈のプロセスや考え方は参考になる。 ***** 一方で、「とは言っても数字だけじゃ無理だよね」という感覚が沸き起こってくるのが良く分かる。 確かに...
***** 膨大なデータを丹念に分析して、サッカーをデータによって解釈することを試みている本。 内容はまあそうだよねという感じだが、解釈のプロセスや考え方は参考になる。 ***** 一方で、「とは言っても数字だけじゃ無理だよね」という感覚が沸き起こってくるのが良く分かる。 確かに「数字で全てが語れるわけではない」という合理的な面と、 「自分の信じている直感に反する」というヒューリスティックな面が 両方とも含まれているはずである。 *****
Posted by