- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
いっきに!同時に!世界史もわかる日本史 じっぴコンパクト新書
定価 ¥838
220円 定価より618円(73%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/6(木)~2/11(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 実業之日本社 |
発売年月日 | 2012/07/06 |
JAN | 9784408109350 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/6(木)~2/11(火)
- 書籍
- 新書
いっきに!同時に!世界史もわかる日本史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
いっきに!同時に!世界史もわかる日本史
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.6
11件のお客様レビュー
パクス・ロマーナの時代は終わり、軍人皇帝が238年の一年で6人乱立する。マクシミヌス・トラクスが、元老院と対立。ゴルディアヌス三世が七月に13歳で皇帝となる。それまでに5人いたことになる。 237年238年は魏でも内乱があり、司馬懿が公孫淵の反乱で支配された楽浪郡と帯方郡を鎮圧し...
パクス・ロマーナの時代は終わり、軍人皇帝が238年の一年で6人乱立する。マクシミヌス・トラクスが、元老院と対立。ゴルディアヌス三世が七月に13歳で皇帝となる。それまでに5人いたことになる。 237年238年は魏でも内乱があり、司馬懿が公孫淵の反乱で支配された楽浪郡と帯方郡を鎮圧し解放したことで、239年に卑弥呼が魏に遣いを送ることができたとのこと。226年にササン朝ペルシアが成立。395年にローマ帝国は東西に分裂する。
Posted by
日本史をメインに30の重大事件をとりあげて、同時代に世界史で何か起きたかを手塚治虫の画も使って説明。チャート形式の年表がわかりやすいものの、これは日本史と世界史をそれなりに学んだ人が確認の意味で活用するものであって、世界史を勉強していない人が読んでも少々厳しいかもしれない。
Posted by
カバーイラストに大好きな『火の鳥 鳳凰編』のキャラクターがいるのは嬉しい。 日本史を学びつつ、同時期の世界史を教わるという趣旨はよい。ヨーロッパ史でもドラキュラとジャンヌ・ダルクとコロンブスが同時代人と聞かされて驚いたりする。ほか、高校生の頃、ブッダと孔子の生没年に重なる期間...
カバーイラストに大好きな『火の鳥 鳳凰編』のキャラクターがいるのは嬉しい。 日本史を学びつつ、同時期の世界史を教わるという趣旨はよい。ヨーロッパ史でもドラキュラとジャンヌ・ダルクとコロンブスが同時代人と聞かされて驚いたりする。ほか、高校生の頃、ブッダと孔子の生没年に重なる期間があることに気づき、昂奮を覚えたものだ。 手塚作品の引用は看板倒れに終ったように思う。「そこから引いてきたか」というマニアックな驚きが味わえなかった。個人的には、清朝末期の混乱から始まる『一輝まんだら』の引用が欲しい気がした。 なお、「聖徳太子には祖父が一人しかいない」というトリヴィアは論理パズルのようで面白かった。
Posted by