1,800円以上の注文で送料無料

繊維の種類と加工が一番わかる 原料・加工・用途などを図解。最終製品までの流れがわかる しくみ図解
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

繊維の種類と加工が一番わかる 原料・加工・用途などを図解。最終製品までの流れがわかる しくみ図解

日本繊維技術士センター【編】

追加する に追加する

繊維の種類と加工が一番わかる 原料・加工・用途などを図解。最終製品までの流れがわかる しくみ図解

定価 ¥2,618

990 定価より1,628円(62%)おトク

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 技術評論社
発売年月日 2012/06/21
JAN 9784774151373

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

繊維の種類と加工が一番わかる

¥990

商品レビュー

0

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/10

繊維の吸水性とは、液体の水や汗などを吸収する性質で、毛細管現象が大きく影響する。 毛細管現象➡︎表面張力(上向きの力)=重力となるまで液面が上昇していく現象。断面積が小さいほど(細い管であるほど)液体の高さは上昇していく。

Posted by ブクログ

2012/12/04

SLBA選定図書 2012年度 第2期 Bセットから 衣食住の様々な場面で使われている繊維を、素材としての用途、歴史、織物・編み物、染色加工、仕上げ加工、製品化技術まで、わかりやすく解説。 分類 586/ニ 

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品