1,800円以上の注文で送料無料

レイアウト、基本の「き」
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

レイアウト、基本の「き」

佐藤直樹, ASYL【著】

追加する に追加する

レイアウト、基本の「き」

定価 ¥2,530

¥220 定価より2,310円(91%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 グラフィック社
発売年月日 2012/06/07
JAN 9784766123685

レイアウト、基本の「き」

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/08/27

レイアウトの基本を、●は本の1ページのどこに配置すればよいのか、写真、文字などと悪例と比較してわかりやすくしている。2017年に増補改訂版が出ているらしい。 1 全体構成を考える (目の流れ、優先順位、面の分割、ラフを切る、ガイドラインを使って考える、ページネーション、印刷の制...

レイアウトの基本を、●は本の1ページのどこに配置すればよいのか、写真、文字などと悪例と比較してわかりやすくしている。2017年に増補改訂版が出ているらしい。 1 全体構成を考える (目の流れ、優先順位、面の分割、ラフを切る、ガイドラインを使って考える、ページネーション、印刷の制約) 2 書体について考える (書体、行間と行長、字間と文字詰め、等) 3 写真やイラスト 4 チャート、地図、表、グラフ 5.色の選び方、配色 全体像を把握するにはよいと思う。

Posted by ブクログ

2015/09/23

こちらも趣味と勉強を兼ねて。 仕事でたまーにフライヤーを作ったりする事があるのですが、いざ画面に向かってみると驚くほどにしっくりこない。 ネットでぐぐったりしつつ、その場その場でなんとなく間借りした知識を片手にやっつけていたのですが、個人的にはやはり本で読む方が改めてお勉強になっ...

こちらも趣味と勉強を兼ねて。 仕事でたまーにフライヤーを作ったりする事があるのですが、いざ画面に向かってみると驚くほどにしっくりこない。 ネットでぐぐったりしつつ、その場その場でなんとなく間借りした知識を片手にやっつけていたのですが、個人的にはやはり本で読む方が改めてお勉強になったかなと思います。 タイトルの通り、まさしく基本の「き」 お仕事されてる方からすれば当たり前の守るべきルールというかセオリーなんでしょうけど、こういうことって知ってるのと知らないのじゃ全く違うから、今更だろうと知れてよかった。 デザインって奥深いなあ。 強く意識はされなくとも、あたりまえに「いいな」と思って貰えるようなものを作れるようになれたらなと思いました。 図書館で借りたものなんですけど、手元にあってもいいかな…。

Posted by ブクログ

2015/05/29

具体的なNG例→OK例が分かりやすい。 ノンデザイナーの人でも分かりやすい解説に加え、文字組の基本的な設定や、書体の組み合わせ例など、デザイナー向けの実践的な情報もある。 現場経験が少なくレイアウトにいまいち自信がなかったけど、落ち着いてひとつひとつ押さえていけば大丈夫かなと...

具体的なNG例→OK例が分かりやすい。 ノンデザイナーの人でも分かりやすい解説に加え、文字組の基本的な設定や、書体の組み合わせ例など、デザイナー向けの実践的な情報もある。 現場経験が少なくレイアウトにいまいち自信がなかったけど、落ち着いてひとつひとつ押さえていけば大丈夫かなと思えるようになった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品