![後白河上皇 「絵巻物」の力で武士に勝った帝 PHP新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001684/0016841695LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-26-01
後白河上皇 「絵巻物」の力で武士に勝った帝 PHP新書
![後白河上皇 「絵巻物」の力で武士に勝った帝 PHP新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001684/0016841695LL.jpg)
定価 ¥990
220円 定価より770円(77%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2012/05/17 |
JAN | 9784569804163 |
- 書籍
- 新書
後白河上皇
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
後白河上皇
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
5件のお客様レビュー
絵巻物から解く、時代背景と後白河上皇の人物像についての本。 後白河はさかんに絵巻物を作らせたり収集したりされ、その力を最大限に活用するすべを知っておられた…というのが主旨。 もっとも、絵巻物というのはひとつの切り口で(これはけっこう新鮮だと思う)、実際にはそれが何を表しているのか...
絵巻物から解く、時代背景と後白河上皇の人物像についての本。 後白河はさかんに絵巻物を作らせたり収集したりされ、その力を最大限に活用するすべを知っておられた…というのが主旨。 もっとも、絵巻物というのはひとつの切り口で(これはけっこう新鮮だと思う)、実際にはそれが何を表しているのか、著者による分析と考察が行われている。 私は本書と併せてたまたま平安時代の絵巻物について書かれた別の本を読んでいたこともあり、それなりには面白かったのだが…。 個人的趣味で、やはりもっと深く人物像を掘り下げている方が好みなので☆3。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
20121228~20130109 ぱっと見カラーが多くて読みやすそうだったので購入。後白河上皇に対する新解釈と、筆者の本業であるデジタルカラー複製による絵巻物のビジュアルが斬新。やっぱり日本は昔から漫画的手法に優れていたのだなあと実感。 反面、筆者が参照している書籍が(にわか後白河ファンの)私が最近読んだ程度のものしかなく、そんなに後白河上皇に関する研究書が少ないのか、それとも・・・うーん。
Posted by
自称デジタル復元師の著者が,絵巻物の分析を通じて後白河の人となりに迫る。で達した結論が,後白河はニーチェの言う「超人」だってこと。他に超人と言いうるのは,何と…タモリなんだって。なんじゃそりゃ。途中までは推測に推測を重ねてる感満載ってくらいで意外とまともだと思ったのに…。
Posted by