1,800円以上の注文で送料無料

推理作家の家 名作のうまれた書斎を訪ねて
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

推理作家の家 名作のうまれた書斎を訪ねて

南川三治郎【文・写真】

追加する に追加する

推理作家の家 名作のうまれた書斎を訪ねて

定価 ¥2,860

¥1,430 定価より1,430円(50%)おトク

獲得ポイント13P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 西村書店
発売年月日 2012/05/10
JAN 9784890136704

推理作家の家

¥1,430

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/28

"作家の自宅に訪問し、インタビューと書斎を写真で紹介したもの。 著名な作家たちの創作現場を垣間見れる。 すでに亡くなられている方も数名いらっしゃる。ミステリー好きな読者ならここに登場する著者の本は読んでいるはず。 読んでいなかったら、読んでみたくなること間違いなし。&q...

"作家の自宅に訪問し、インタビューと書斎を写真で紹介したもの。 著名な作家たちの創作現場を垣間見れる。 すでに亡くなられている方も数名いらっしゃる。ミステリー好きな読者ならここに登場する著者の本は読んでいるはず。 読んでいなかったら、読んでみたくなること間違いなし。"

Posted by ブクログ

2013/04/18

 やっぱ外国の作家は、タイプライターを使っている所がカッコイイ。取材されたのが、結構昔(1980年代前半からの約10年間)なので、まだパソコンを使っている人もあまりいない。いても、ワードプロセッサーどまり。「何十年も使っているけど、故障したことなんですよ。」などと言ってる人が、何...

 やっぱ外国の作家は、タイプライターを使っている所がカッコイイ。取材されたのが、結構昔(1980年代前半からの約10年間)なので、まだパソコンを使っている人もあまりいない。いても、ワードプロセッサーどまり。「何十年も使っているけど、故障したことなんですよ。」などと言ってる人が、何人かいました。あと、小説のプロットやアイデアを、付箋に書いたものや、現場の地図や写真なんかを壁一面に張っているものカッコイイです。  これが日本だと、昔の作家はみんな原稿用紙に手書き。散らかった部屋で、ボサボサ頭の坂口安吾。玄関入ってすぐの三和土で、気難しい顔の内田百閒。ものすごく綺麗な日本間で、ポツネンと一人座っている川端康成。偏ったイメージしか浮かびません。

Posted by ブクログ

2012/12/09

最近出た本なのに、内容が古いところがある。 有名人気作家ばっかりで嬉しい。 ゴージャスな邸宅ぞろい。 売れなかった頃の家も見たいと思った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品