![ふたりの子育てルール 「ありがとう」の一言から始まるいい関係](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001682/0016826727LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-07
ふたりの子育てルール 「ありがとう」の一言から始まるいい関係
![ふたりの子育てルール 「ありがとう」の一言から始まるいい関係](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001682/0016826727LL.jpg)
定価 ¥1,320
110円 定価より1,210円(91%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2012/04/18 |
JAN | 9784569804026 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
ふたりの子育てルール
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ふたりの子育てルール
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.4
7件のお客様レビュー
夫、父親こそ読むべき本。世の中の構造や妻が何を本当は思っているか、データを元に理解できる。そして両立がうまくいく方法は、しっかり話し合い、ルールを決めること。夫はどうしたい、なりたいのか。妻はどうしたい、どうなりたいのか。
Posted by
男性の家事育児を話題にするときは、よその家のマイナスな点に言及すると、自分のほうがいい夫だと奮起してくれ、効果的とのこと(笑) 隠れ育休をとる人は半数近く。 家事はヘルプではなくシェア。 母親が教師だった男性は家事を自然にやる。 →なるほどー。でも、お姑さんが教師っていうの...
男性の家事育児を話題にするときは、よその家のマイナスな点に言及すると、自分のほうがいい夫だと奮起してくれ、効果的とのこと(笑) 隠れ育休をとる人は半数近く。 家事はヘルプではなくシェア。 母親が教師だった男性は家事を自然にやる。 →なるほどー。でも、お姑さんが教師っていうのは…なにかと厳しそう^^; 2009年、保育園児210万人、幼稚園児163万人。 →うーん?これだけだと何割の人が保育園に通っているのかわからない…。保育園児のほうが対象児童が多いので。 0歳児童を育てている人にお金を配るという話もあるが、マイナス面も大きい。 →やはり保育園義務教育化がベストに思う。。この作者さんはどうお考えだろう? 最後の若夫婦はなんか素敵でほっこり。
Posted by
いい意味で、自分の経験に基づいた思い切りのいい表現。働くとは?ワークライフバランス(もしくはコンフリクト)は?父親とは?男女同権とは?…もちろん共感できる点ばかりではないですが、色々と考えながらもあっという間に読み進みました。父親を食卓に帰すこと=その選択肢を設けることに同感。む...
いい意味で、自分の経験に基づいた思い切りのいい表現。働くとは?ワークライフバランス(もしくはコンフリクト)は?父親とは?男女同権とは?…もちろん共感できる点ばかりではないですが、色々と考えながらもあっという間に読み進みました。父親を食卓に帰すこと=その選択肢を設けることに同感。むしろお金を配ること=同じことを考えてました。
Posted by