![鮪 ものと人間の文化史158](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001682/0016825450LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-07-00
鮪 ものと人間の文化史158
![鮪 ものと人間の文化史158](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001682/0016825450LL.jpg)
定価 ¥3,630
1,760円 定価より1,870円(51%)おトク
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 法政大学出版局 |
発売年月日 | 2012/04/14 |
JAN | 9784588215810 |
- 書籍
- 書籍
鮪
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
鮪
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
2
1件のお客様レビュー
これ、マグロの本やねん。わしみたいな関西の人間からしたら、関東の人間があないマグロをありがたがるのはよーわからんねん。鯛や河豚のほうがうまいやろ。あんま興味なかってんけど、この本読んでちょっとマグロ見直したわ。あいつやりよるわ。縄文時代から食われてたみたいやけど、江戸時代までは雑...
これ、マグロの本やねん。わしみたいな関西の人間からしたら、関東の人間があないマグロをありがたがるのはよーわからんねん。鯛や河豚のほうがうまいやろ。あんま興味なかってんけど、この本読んでちょっとマグロ見直したわ。あいつやりよるわ。縄文時代から食われてたみたいやけど、江戸時代までは雑魚扱いやってんなあ。油しぼりとられて捨てられるなんて雑魚どころかカスやわ。んでも三重では神社にまつられてるみたいやし、いろいろ難儀な魚やな。 最近ニュースで知ったけど、世界中でマグロ食われてるらしいなあ。そんであんまとれなくなって高なってるんやろ?養殖もなかなかめんどくさいみたいやし、食えるうちに食うときたいな。まあでもわしはマグロ食えんくなったら河豚食うけどな。
Posted by