1,800円以上の注文で送料無料

勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 小学館101新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 小学館101新書

梅原大吾【著】

追加する に追加する

勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 小学館101新書

定価 ¥814

220 定価より594円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介 職業・プロ格闘ゲーマー。17歳にして世界一。「神」と崇められ、「世界一長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネスブックに認定されている男、梅原大吾。その男の人生は波乱万丈であり、人間味にあふれていた。世界大会優勝後、自分が認められる日を信じて23歳までゲームを続けるも、そこには高校時代と変わらない自分がいることに気付きゲームを離れる。麻雀の世界でプロを目指す決意をし雀荘でアルバイトをしながら修業。プロの雀士と互角に戦えるまでに成長したが、いざプロ資格を取ろうという段階になって経験したのは、ゲームで味わった勝者と敗者が切磋琢磨しあうような世界ではなく、恨みと嫉妬の渦巻く世界。結局プロの雀士も諦め自分の身近にあった介護施設で働き始めるも、3年半ぶりに足を踏み入れたゲームセンターをきっかけに再びゲームの世界の第一線に復活。再び世界一になり、プロ契約という道を歩んだ。 「たかがゲーム」という世間の冷たい視線に耐え、「どうすれば自分を向上させることができるのか」を常に考え抜いてきた梅原氏。「楽な勝ち方ばかりしていてはやがて勝てなくなる」「変化なくして成長なし」「最もライバルが多いゲームをあえて選ぶ」など、彼がこれまで実践してきた哲学。それは勝ち続けることを求められ、それに応えてきた梅原が導き出した「勝つこと」と「勝ち続けること」の違いである。ゲーム攻略本ではなく、人生の攻略本として素晴らしい内容です。
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2012/04/04
JAN 9784098251322

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

勝ち続ける意志力

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.9

280件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/05

古い本ではあるけど 今読んでも自分の中では人生のバイブル 子供の頃がとてもよく似ていて 疑問や行動にもとても共感できる。 人生においてウメハラさんほど貫けてないだけだったのかと思える。 学校の先生のなぜ勉強しないといけないのかの問いに誰も答えることがなかったという点でとてもよくわ...

古い本ではあるけど 今読んでも自分の中では人生のバイブル 子供の頃がとてもよく似ていて 疑問や行動にもとても共感できる。 人生においてウメハラさんほど貫けてないだけだったのかと思える。 学校の先生のなぜ勉強しないといけないのかの問いに誰も答えることがなかったという点でとてもよくわかる。 職業選択に関する苦悩もすごいわかる。世の中にはどんなお金の稼ぎ方があって、どうやってそこに辿り着くのか教えてくれた人はいない。当たり前かもしれないが やりたいことを貫くという意志の強さを教えてくれる本。

Posted by ブクログ

2024/04/05

現状に甘んじることなく、常に変化と成長を続けることが大事。迷ったり、悩んだり、失敗してもいい。考えあぐねてなにもしないより、なにかをして失敗したほうが、学びがある。

Posted by ブクログ

2024/03/14

梅原大吾の人生を知ることが出来て面白かったです。 日本人初のプロゲーマーですが、ゲームが悪というイメージの中でどのようにゲームに対して寄り添ったのか、寄り添う中での挫折や気づきなどを知ることが出来ます。 自分の人生にも活かすことが出来る気づきを得られて大変良かったです。 変化を恐...

梅原大吾の人生を知ることが出来て面白かったです。 日本人初のプロゲーマーですが、ゲームが悪というイメージの中でどのようにゲームに対して寄り添ったのか、寄り添う中での挫折や気づきなどを知ることが出来ます。 自分の人生にも活かすことが出来る気づきを得られて大変良かったです。 変化を恐れない、挑戦する、基礎が大事ということを改めて理解しました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品