1,800円以上の注文で送料無料

決断力と行動力が覚醒するインバスケット集中講義
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

決断力と行動力が覚醒するインバスケット集中講義

鳥原隆志【著】

追加する に追加する

決断力と行動力が覚醒するインバスケット集中講義

定価 ¥1,650

385 定価より1,265円(76%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/28(木)~12/3(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本実業出版社
発売年月日 2012/03/16
JAN 9784534049315

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/28(木)~12/3(火)

決断力と行動力が覚醒するインバスケット集中講義

¥385

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/06/21

実際のインバスケット研修を書面化したような形式。 インバスケットを通じて、リーダーに求められる役割や、どのように考え、行動したら良いのかが分かる一冊。 インバスケット突破のテクニックを知りたい!という人には向かないかもしれないが、そもそもインバスケットで何を見ているのか、研修や...

実際のインバスケット研修を書面化したような形式。 インバスケットを通じて、リーダーに求められる役割や、どのように考え、行動したら良いのかが分かる一冊。 インバスケット突破のテクニックを知りたい!という人には向かないかもしれないが、そもそもインバスケットで何を見ているのか、研修や試験をどのように活かせるのか。 リーダー・マネジメント層の視座を知りたい方にオススメ。

Posted by ブクログ

2016/08/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1.優先順位をつける力 ・すぐに処理できる仕事をまずこなすことは、仕事のテンポをつけるためには良いが、重要な仕事の時間を確保すること。 ・重要度=影響度、緊急度=時間軸。 ・重要度が低く、緊急度が高い仕事は費やす労力を抑える。 2.問題を発見する力 ・見える問題(表面上の問題)  見えない問題(真の問題)  作る問題…目標達成しても満足せず、与えられた時間でより良い結果にしたり、新しい目標を設定する。 ・指示を受ける際に最低限確認すること  期限、目的、実行手段 3.問題を分析する力 ・情報の取捨選択において、誰かの主観が入っていない定量的な情報を使うこと。 ・情報収集は根拠を持った仮説を立てて行うと質や収集の早さが変わる。 ・原因究明は、なぜなぜとMECE。 4.意思決定する力 ・リーダーは責任のある意思決定をする立場。責任を恐れると意思を伝えることは難しくなる。  十分な調査、影響が少ないところから開始し、意思決定のリスクを下げる。 ・意思決定には会社方針、理念、ビジョン、価値観などの判断軸が必要。 ・意思決定には保留、延期、一任もある。実質的にNOとしたい場合、「条件付き承認」が有効。 5.生産性を上げる力 ・効果的と効率的  効果的…最大限の成果を出すために、どれだけ資源が必要かという考え方。  効率的…成果に対する資源の投資を出来るだけ少なくする考え方。 ・グーチョキパー理論  グー=絞り込む(効率化を図る)  パー=広げる(効率化で浮いた資源をどこに効果的に投資するか考える)  チョキ=不要なものを切り捨てる(投資の効果を測定し、効率化を図る) 6.トラブルに対応する力 ・問題発生時にリーダーが取るべき行動  ①緊急的行動…異常事態が発生した時に取る  ②応急的行動…被害の拡大を防ぐために取る  ③原因究明行動…事態が起こった原因を探る  ④再発防止行動…仕組みや対策を考える 7.時間内にアウトプット出す力 ・リーダーとして結果を出すため  ①組織を作り、役割分担する  ②目標を明確にする  ③計画を練る  ④全員の力を活用する  ⑤アウトプットの確認をする ・時間をかけた方が案件処理の精度がいいわけではない。 8.課題を解決する力 ・問題は「現象」。課題は「現象を分析した上であるべき姿に近づけるための意思の入ったもの」。  課題設定は「何を真の目的とするか」が重要。表面的な現象の解決では不十分。 9.見えないものを見通す力 ・洞察力…周りに関係するものがないか?この先どうなるのか?など、物事を見る位置を変える。 ・新聞など読む際、記事に対して自分は何をするべきかを考えながら読む。 10.組織を活用する力 ・リーダーが組織運用する上で大切なこと  メンバーの教育、育成しながら  組織を維持しながら  チームの資源、メンバーの能力を最大限活用しながら  →組織の目標を達成すること。 ・自分だけが頑張るのではなく、他力を有効に活用し、組織全体を見渡してどのような活用できる組織があるかを知る。 11.戦略的に考える力 ・戦略とは、目的を達成する為にどんな目標を立てるかを考えること。戦略は現状把握から始まる。  現状把握した上で、論理的な目的設定と戦術を選択すること。 ・戦術とはその目標を達成するための手段。 ・リーダーが戦略的思考であるには、論理的な思考と先を見る洞察力を兼ね備えていることが前提。 12.困難な課題を克服する力 ・リーダー自身が課題を乗り越える力を持つべき。 ・目指すリーダー像を明確にする。チームの質もメンバーの成長角度も連動する。

Posted by ブクログ

2016/02/27

リーダー次第で会社の方向が決まる。 その責任の重圧は相当のものである。 ゆえに、失敗しないためにも【いいわけ】をして、責任を逃れようとするリーダーが増えている 私の理想のリーダー像はどういったものか? 自問しそれに近づけられるように、今何をすべきか考えなければならない。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品