1,800円以上の注文で送料無料

まおゆう魔王勇者(特装版)(5) あの丘の向こうに
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

まおゆう魔王勇者(特装版)(5) あの丘の向こうに

橙乃ままれ【著】

追加する に追加する

まおゆう魔王勇者(特装版)(5) あの丘の向こうに

定価 ¥1,980

¥220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介 //付属品~ドラマCD1枚付
販売会社/発売会社 エンターブレイン/角川グループパブリッシング
発売年月日 2012/01/21
JAN 9784047276727

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

まおゆう魔王勇者(特装版)(5)

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.6

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/12/20

メイド姉が勇者に、青年商人が魔王に。そして二つの力を手にした大司教の野心が本家勇者と魔王に牙を剥く。執事、女騎士、女魔法使い、メイド長らの助けで光の精霊の元に赴き、世界を解放することができるのか。女魔法使いの人間に勇者魔王はもういらない演説や、女騎士の大司教への世界の半分じゃ狭す...

メイド姉が勇者に、青年商人が魔王に。そして二つの力を手にした大司教の野心が本家勇者と魔王に牙を剥く。執事、女騎士、女魔法使い、メイド長らの助けで光の精霊の元に赴き、世界を解放することができるのか。女魔法使いの人間に勇者魔王はもういらない演説や、女騎士の大司教への世界の半分じゃ狭すぎる啖呵、どれも胸が熱くなる。終わり方もいい。不満は最後まで魔王と勇者が全然進展しなかったのと王弟元帥がかっこ悪いことかな。

Posted by ブクログ

2013/08/16

1~5巻分まとめての感想。 「あの丘の向こうに何があるのか」 敵対することを運命づけられた勇者と魔王が、人間界と魔界の戦争ではない結末を求めて行動するストーリー。 人間界は幾つかの王国から成り立っているが、光の精霊を信仰する聖光教会の勢力下にあった。 魔界に近い南部王国群は...

1~5巻分まとめての感想。 「あの丘の向こうに何があるのか」 敵対することを運命づけられた勇者と魔王が、人間界と魔界の戦争ではない結末を求めて行動するストーリー。 人間界は幾つかの王国から成り立っているが、光の精霊を信仰する聖光教会の勢力下にあった。 魔界に近い南部王国群は中央の聖王都からの軍事援助に経済を依存している状況。 また全土に農奴がいる状況ような、民主主義の概念が無い世界だった。 魔王城で出会い、一緒に行動することを決めた勇者と魔王は、その南部王国の1つ、冬の国へやってきた。 学者でもある魔王は、冬の国へ「輪作」「ジャガイモ」をもたらして農業革命を起こすとともに、隣国の鉄の国で活版印刷術を伝えた。 それが、南部王国群の連合国化、経済自立による人間界の2大通貨体制に繋がっていった。 現実の世界では、グローバル化、経済協定等、「1つの世界」を目指す動きがあるのだが、これはまさに多種類通貨体制→単一通貨体制の変更で、弱肉強食の世の中に変える動きなんだよな。 「個人の価値観」がそれぞれ違うから、「同じものを争って競争が激化する」のを避けることができる。 以前「バベル(映画)」を見て、価値観の違いがもたらす悲劇を感じたのだが、それこそ危険な考え方ともいえる。もうちょっと考えてみようと思う。

Posted by ブクログ

2013/04/19

あーついに終わっちゃったなー DQ3やFF10をクリアしたときのような喪失感 シリーズを通して世界が徐々に魔王と勇者の手を離れていった、多くの主要キャラが登場し、それ以上に多くのモブが存在した。誰しもが役割を演じ、そのバランスにしたがって世界は回る。 勇者も魔王も司教も王も誰も...

あーついに終わっちゃったなー DQ3やFF10をクリアしたときのような喪失感 シリーズを通して世界が徐々に魔王と勇者の手を離れていった、多くの主要キャラが登場し、それ以上に多くのモブが存在した。誰しもが役割を演じ、そのバランスにしたがって世界は回る。 勇者も魔王も司教も王も誰も彼もが関わり合い繋がりながら時が流れた。 倒すべき悪を否定して始まった物語が結局、黒幕を倒さなければならない展開になってしまったのは少々残念だったかな とはいえ他にどのような幕のひき方があるのかわからないけれど さてこれからは本家を読むとするかな

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品