1,800円以上の注文で送料無料

牡蛎と紐育
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

牡蛎と紐育

マークカーランスキー【著】, 山本光伸【訳】

追加する に追加する

牡蛎と紐育

定価 ¥2,530

990 定価より1,540円(60%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 扶桑社
発売年月日 2011/11/30
JAN 9784594065041

牡蛎と紐育

¥990

商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/12

こちらもご覧ください。「あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート」  → https://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-2037.html 美味しい牡蠣、その歴史を知ろう! ニューヨークが、その昔 どんなに自然豊かでだったかは、この本で初めて...

こちらもご覧ください。「あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート」  → https://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-2037.html 美味しい牡蠣、その歴史を知ろう! ニューヨークが、その昔 どんなに自然豊かでだったかは、この本で初めて知りました。 それが、人が入植したことで、どんどん汚れていく・・・。 ゴミ、汚物が、町の外へ捨てられ 次は海に捨てられる。 年月がたち 汚染は深刻になり、有機物を食べて水を浄化する牡蠣でさえ もうお手上げ。 というか、牡蠣の採取は禁止され、食べるのは危険になった。 最近になって、自然保護や環境関連の活動で、きれいな海が少しずつ戻っているが、ニューヨークの牡蠣を食べられるようになるのはまだまだ遠い先のこと。 本の最初の部分は、アメリカ開拓時代の話で面白かったが、全部は読みきれず途中で中止。 あとがきを読むだけでも、面白かった。 2013/01/26 予約 1/31 借りる。 2/1 読み始める。 4/9 途中までで終わる。 内容と目次は 内容 : 現在からは想像もつかないが、かつてニューヨークは豊かな自然に恵まれた土地で、いたるところにカキの繁殖地があった。 人々の暮らしぶりやエピソードなどを交えながら、カキと深く係わってきたニューヨークの歴史を紹介する。 著者 : マーク カーランスキー Mark Kurlansky ジャーナリスト。ニューヨーク・タイムズ・ベストセラーリストに数多くの著作を送り込んでいるベストセラー作家。ニューヨーク在住。 著作は、これまで25カ国で翻訳されている

Posted by ブクログ

2014/07/12

ニューヨークと呼ばれる場所にヨーロッパ人が訪れるようになった頃からの牡蛎と人々との関係を多角的にかつ歴史的視点で書いた力作。 20~30センチにまで育つ牡蛎があのニューヨークにあるなど誰が今想像するだろうか。 漁業史のみならず、開拓史、開発政策、レシピ、レストランの盛衰、疫病...

ニューヨークと呼ばれる場所にヨーロッパ人が訪れるようになった頃からの牡蛎と人々との関係を多角的にかつ歴史的視点で書いた力作。 20~30センチにまで育つ牡蛎があのニューヨークにあるなど誰が今想像するだろうか。 漁業史のみならず、開拓史、開発政策、レシピ、レストランの盛衰、疫病学など様々な知見が提出される本書による食あたりは、牡蛎ならばまぁ致し方あるまい。

Posted by ブクログ

2012/06/26

第1部 エデンのカキ カキ三昧の生活 二枚貝が棲む豊饒の地 二枚貝の繁殖力 すばらしい入植地 世界のカキとなって 自己中心的なニューヨーカー 第2部 ソドムの都市 ニューヨーカーたちのクラスオストレア的性質 ニューヨーカーたちが自ら招いたこと カキ・マニア的行動...

第1部 エデンのカキ カキ三昧の生活 二枚貝が棲む豊饒の地 二枚貝の繁殖力 すばらしい入植地 世界のカキとなって 自己中心的なニューヨーカー 第2部 ソドムの都市 ニューヨーカーたちのクラスオストレア的性質 ニューヨーカーたちが自ら招いたこと カキ・マニア的行動 黄金時代に起こったこと 逞しい二枚貝

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品