1,800円以上の注文で送料無料

カテゴリー・イノベーション ブランド・レレバンスで戦わずして勝つ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

カテゴリー・イノベーション ブランド・レレバンスで戦わずして勝つ

デービッド・A.アーカー【著】, 阿久津聡【監訳】, 電通ブランド・クリエーション・センター【訳】

追加する に追加する

カテゴリー・イノベーション ブランド・レレバンスで戦わずして勝つ

定価 ¥3,080

220 定価より2,860円(92%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2011/11/26
JAN 9784532317508

カテゴリー・イノベーション

¥220

商品レビュー

3.4

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/11/13

「MUST HAVE」なサブカテゴリーを最初につくることが、カテゴリーとブランドのレレバンス(ブランド・レレバンス)を強め、強いブランドをつくる。「ブランド・レレバンス」は顧客がある商品についてイメージする商品のカテゴリーイメージとそのブランドの関連性の高さのこと。ドライビールと...

「MUST HAVE」なサブカテゴリーを最初につくることが、カテゴリーとブランドのレレバンス(ブランド・レレバンス)を強め、強いブランドをつくる。「ブランド・レレバンス」は顧客がある商品についてイメージする商品のカテゴリーイメージとそのブランドの関連性の高さのこと。ドライビールと言えば「スーパードライ」とか、食品用ラップと言えば「サランラップ」とか、冬のアンダーウエアは「ヒートテック」とか。強いブランドをつくるには、「MUST HAVE」なサブカテゴリーを構築し、競争に勝ち抜き、参入障壁をつくるということと、アーカー自身が言っているのを講演で聴いた。 マーケティングを行う際に、商品やブランドで考えるだけでなく、「カテゴリー」で捉え考えることは、実際に非常に有用である。

Posted by ブクログ

2019/01/27

カテゴリーを生み出してカテゴリーを管理する。 既存の伸び盛りのカテゴリーがあれはそのカテゴリーに結び付けられるようなブランドの定義付けを行う。 特に目新しくはないが、先のいろいろなブランディングの本でポジショニングと混同されつつある戦略概念ををクリアに説明したという意味では有意義...

カテゴリーを生み出してカテゴリーを管理する。 既存の伸び盛りのカテゴリーがあれはそのカテゴリーに結び付けられるようなブランドの定義付けを行う。 特に目新しくはないが、先のいろいろなブランディングの本でポジショニングと混同されつつある戦略概念ををクリアに説明したという意味では有意義か。

Posted by ブクログ

2014/07/26

原本はブランドレレバンスが題名なのだけれども新しい概念である故、邦題はカテゴリーイノベーションなのだそう。まさに分かりやすい。ブランドマーケティングで価値を向上させて売上利益につなげるためにはレレバンス(=カテゴライズ)が重要だということ。その事例解説には多く米日企業が登場してい...

原本はブランドレレバンスが題名なのだけれども新しい概念である故、邦題はカテゴリーイノベーションなのだそう。まさに分かりやすい。ブランドマーケティングで価値を向上させて売上利益につなげるためにはレレバンス(=カテゴライズ)が重要だということ。その事例解説には多く米日企業が登場している。そしてその実現のために組織論まで話が及ぶ。しかし組織の矛盾というかバランス感覚があるかないかがカギ。マネ出来そうもない、学びにくく、掴んだ人しか再現できなさそうなところがカギなのだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品