1,800円以上の注文で送料無料

ソーシャル・キャピタル入門 孤立から絆へ 中公新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

ソーシャル・キャピタル入門 孤立から絆へ 中公新書

稲葉陽二【著】

追加する に追加する

ソーシャル・キャピタル入門 孤立から絆へ 中公新書

定価 ¥836

220 定価より616円(73%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2011/11/25
JAN 9784121021380

ソーシャル・キャピタル入門

¥220

商品レビュー

3.2

34件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/23

ソーシャル・キャピタルは、良いことばかりではなく、格差を生み出す可能性や犯罪を助長する可能性もあり、ダークサイドの部分も理解しておかないといけないのが気づきだった。

Posted by ブクログ

2023/09/30

ソーシャルキャピタルは、簡単に言うと、人と人、社会との相互信頼や絆としてのネットワークであると解釈した。それを強めていくことが人との人との関係性、仕事の中での生産性、教育、政治経済、といった自分を取り巻く大きな範囲までその影響をうけることから、その重要性について理解できた。ソーシ...

ソーシャルキャピタルは、簡単に言うと、人と人、社会との相互信頼や絆としてのネットワークであると解釈した。それを強めていくことが人との人との関係性、仕事の中での生産性、教育、政治経済、といった自分を取り巻く大きな範囲までその影響をうけることから、その重要性について理解できた。ソーシャルキャピタルが強く形成されていればそれは好転するが、弱い、または、ない状況には社会問題や経済に悪い影響を及ぼす。 また、時代の変化により、ソーシャルキャピタルが希薄化し、格差社会によりその溝がさらに深まっていく悪循環の恐れがある。資本主義経済において、今後の世の中で格差社会をなくすことはできないと考える。格差を格差と感じさせない、表面的には格差がある上でもソーシャルキャピタルが築いていけるような人との関係性、地域との関係性を作っていくことが重要であり、それが好循環化、社会の好転に繋がっていくことも理解できる。問題は、どのようにそのような社会を作っていくか。 個人としては、日常での人とのつながりや長い人生を考える上で、人との関わり方、自分の幸せを感じられるような生き方と振る舞いを意識して生活していきたいと思う。 メモ ・社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)とは、その定義には実にさまざまなものがあるが、わかりやすく言えば、人々が他人に対して抱く「信頼」、それに「情けは人の為ならず」「お互い様」「持ちつ持たれつ」といった言葉に象徴される「互酬性の規範」、人や組織の間の「ネットワーク(絆)」。おおざっぱに言えば、これらの社会関係資本によって、集団としての協調性や、「ご近所の底力」といった、市場では評価しにくい価値が生み出される。

Posted by ブクログ

2021/02/04

目的: 人とのつながりが、なぜ重要か、社会科学的に理解するため。 感想: ソーシャル・キャピタルの入門として良書。 わかりやすく、コンテクスト、先行研究がまとめられている。ソーシャル・キャピタルとは、一般的に人々に協調的行動を促す「信頼・規範・ネットワーク」だと定義される。 ...

目的: 人とのつながりが、なぜ重要か、社会科学的に理解するため。 感想: ソーシャル・キャピタルの入門として良書。 わかりやすく、コンテクスト、先行研究がまとめられている。ソーシャル・キャピタルとは、一般的に人々に協調的行動を促す「信頼・規範・ネットワーク」だと定義される。 特に、社会関係資本が不平等によって毀損されるという議論が面白い。筆者は、社会関係資本を豊かにすることが社会に不可欠であると論じており、そのためには不平等の改善が急務であるとまとめている。 また、社会関係資本のダークサイドとして、悪いネットワークや規範の強制の議論が見られる。この部分は、人間的に成長することが不可欠だと思う。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す