1,800円以上の注文で送料無料

新聞・テレビは信頼を取り戻せるか 「調査報道」を考える 平凡社新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-13-01

新聞・テレビは信頼を取り戻せるか 「調査報道」を考える 平凡社新書

小俣一平【著】

追加する に追加する

新聞・テレビは信頼を取り戻せるか 「調査報道」を考える 平凡社新書

定価 ¥880

220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2011/11/17
JAN 9784582856163

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

新聞・テレビは信頼を取り戻せるか

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/08/28

報道側の視点から、記事作成にもリテラシーが必要ということ。 過去の報道(作成?)事例が載っている。 近年はインターネットの発達により、内部告発情報もある。善意?偽善? 報道は、本当に必要なものなのか?と思えてくる。

Posted by ブクログ

2012/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 テレビや新聞によって国民の意識がコントロールされていると考えるようになってから、マスメディアに関する知識を広めたいと思い、目についた本書をまず読んでみた。  本書では、特に新聞の調査報道についての解説が理解しやすかった。「権力を監視する番犬」となるべき存在が新聞などのマスメディアであるが、逆に「権力に支配される飼い犬」になり下がっているのでは、と疑われないためには何をするべきなのか考えされられた。 目次 第1章 調査報道とウィキリークス 第2章 発表報道、記者クラブは諸悪の根源か 第3章 「調査報道」とは何か 第4章 権力と対峙する「特別調査報道」 第5章 調査報道の生命線 第6章 ジャーナリズムの活性化のために

Posted by ブクログ

2012/02/17

タイトルはメディアの現状、問題点を多角的に取り上げるのかと思わせるが、「調査報道」という取材方法を掘り下げる内容。世間一般向けではなく取材記者向けの論文で、調査報道をさらに分類したり、歴史を振り返るなどしている。勉強にはなったが、自分は取材記者ではないのでピンと来ない部分もある。...

タイトルはメディアの現状、問題点を多角的に取り上げるのかと思わせるが、「調査報道」という取材方法を掘り下げる内容。世間一般向けではなく取材記者向けの論文で、調査報道をさらに分類したり、歴史を振り返るなどしている。勉強にはなったが、自分は取材記者ではないのでピンと来ない部分もある。マスコミの人は自分の仕事に誇りと意義を感じているんだなぁ(いい意味でも、そうでない意味でも・・・)というのが文章から伝わってくる。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す