- 中古
- 書籍
- 書籍
数学者の哲学+哲学者の数学 歴史を通じ現代を生きる思索
定価 ¥2,420
550円 定価より1,870円(77%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京図書 |
発売年月日 | 2011/11/01 |
JAN | 9784489021039 |
- 書籍
- 書籍
数学者の哲学+哲学者の数学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
数学者の哲学+哲学者の数学
¥550
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
数学と哲学の関係について、きちんと数学者と哲学者が対話しながら書かれた本というのは今まで見たことがない。数学者から見た考え方についての解説や、数学について哲学者が考えていることの数学者への確認、といった内容はほぼ類書がないように思う。必ずしもまとまった見解があるわけではなく、話も...
数学と哲学の関係について、きちんと数学者と哲学者が対話しながら書かれた本というのは今まで見たことがない。数学者から見た考え方についての解説や、数学について哲学者が考えていることの数学者への確認、といった内容はほぼ類書がないように思う。必ずしもまとまった見解があるわけではなく、話もいろんなところに跳んでいるが、いろいろ考える材料になる。わけのわからない数学的な概念がふりまわされがちな”現代思想”の愛読者は一度読んでみるといいのでは。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
おもしろかった。野家さんの知識が一番幅広い感じがして、数学者は社会のことにはあんまり関心がないというかんじ。 数学が震災後/技術革新の中でできることは100%の安全はないという「立ち止まって考える」余白を与えること。だそうだ。 それをできる学問はあまりないそうだ。 人文系の先生はこういう視点をもっている人が多いと思うけど、数学ができて技術を理解できて、かつそれでも100%がない、という根拠が示せるのが数学だけという意味かな。。 でも数学をやっているひとは本当に社会に関わりたがらないな、ちょっともったいない。
Posted by