1,800円以上の注文で送料無料

決着!恐竜絶滅論争 岩波科学ライブラリー186
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

決着!恐竜絶滅論争 岩波科学ライブラリー186

後藤和久【著】

追加する に追加する

決着!恐竜絶滅論争 岩波科学ライブラリー186

定価 ¥1,320

605 定価より715円(54%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2011/11/10
JAN 9784000295864

決着!恐竜絶滅論争

¥605

商品レビュー

4.2

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/12

誰もが一度は聞いたことがある 「恐竜が絶滅したのは隕石の衝突が原因」この説が世間に定着するまでの歴史、そして著者の想いが凝縮された一冊です。 地質学や古生物学、地球物理学なんかにも興味が湧きます。 子どもの頃に読んだ図鑑か何かに 「恐竜が滅んだのは隕石が理由!?」 みたいなページ...

誰もが一度は聞いたことがある 「恐竜が絶滅したのは隕石の衝突が原因」この説が世間に定着するまでの歴史、そして著者の想いが凝縮された一冊です。 地質学や古生物学、地球物理学なんかにも興味が湧きます。 子どもの頃に読んだ図鑑か何かに 「恐竜が滅んだのは隕石が理由!?」 みたいなページがあったのをよく覚えています。 時代は流れ、それは一説によるとというレベルではなく他の仮説をすべて否定し自説がいかに正しいか、科学的根拠を持って語られるぐらいになったという事実は感慨深いものがあります。

Posted by ブクログ

2018/11/05

2010年に41人もの学者らが共同で「サイエンス」誌に発表した、恐竜絶滅の原因は小惑星衝突が原因であることを改めて論証した論文についての本。学界ではほぼほぼ衝突説で決着していたのだが、それへの反論ばかりがマスコミに取り上げられる状況を危惧しての「まとめ論文」発表であった。 小惑...

2010年に41人もの学者らが共同で「サイエンス」誌に発表した、恐竜絶滅の原因は小惑星衝突が原因であることを改めて論証した論文についての本。学界ではほぼほぼ衝突説で決着していたのだが、それへの反論ばかりがマスコミに取り上げられる状況を危惧しての「まとめ論文」発表であった。 小惑星衝突説  1980年にノーベル物理学賞受賞者のルイス・アルヴァレズと、その息子で地質学者のウォルター・アルヴァレズが提唱。白亜紀−第三紀境界(K/Pg境界)でイリジウムの濃度が高いことを根拠とした。1991年にユカタン半島北端でチチュルブ・クレーターが発見されたことが決定的な証拠となった。 大量絶滅  ふつうは個体数ではなく、種や属レベルの多様性が顕著に減少する場合に「大量絶滅」という言葉が使われる。数パーセントの個体数でも生き残った種であれば、再び数を増やして地質学的証拠からはなかなか減少の様子は分からないことに注意。  チチュルブ衝突による生物への影響は、津波や熱波や毒ガスなどいろいろあったが、地球規模的な大量絶滅の原因となったのは、寒冷化と海洋の酸性化。光合成植物やプランクトンが絶滅したことで、食物連鎖の上層も死に絶えた。生き残ったのは、食物連鎖の中でも腐食物を利用する腐食連鎖の生物たち。昆虫や哺乳類など。あと海水生物よりも淡水生物が酸性化を免れて多く生き残った。カメ、ワニなど。 衝突説への反論  恐竜は漸進的に数を減らしていたとする主張と、火山噴火に絶滅の根拠を求める主張とが主な反論。火山噴火説には、白亜紀末だけでなく他の大量絶滅をも同じ理由で説明できる魅力があるものの、チチュルブのような物的証拠にサポートされていない。もはや、これらの説を唱えているのは一部の学者だけ。

Posted by ブクログ

2018/10/09

恐竜絶滅の原因は小惑星の衝突。この定説への反論が大手メディアに取り上げられ論争が続いているという誤解に業を煮やした研究者41人が止めを刺す論文を2010年に発表。正しいだけでは不十分、広報が如何に重要かを伝える物語だ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品