![美術の物語 ポケット版](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001673/0016730110LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-07
美術の物語 ポケット版
![美術の物語 ポケット版](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001673/0016730110LL.jpg)
3,135円
獲得ポイント28P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ファイドン |
発売年月日 | 2011/10/01 |
JAN | 9784864410069 |
- 書籍
- 書籍
美術の物語 ポケット版
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
美術の物語 ポケット版
¥3,135
在庫なし
商品レビュー
4.7
10件のお客様レビュー
今まで手にした美術の歴史書の中で、一番コンパクトで内容も充実。読み物としても面白く、いつも身近に置いておきたい歴史書です!実は、もう25年前にボストン空港でこの本のペーパーバック版を買い、それがこの本との出会い。その訳本を見つけました。それが、この本です!
Posted by
2017年2月「眼横鼻直」 https://www.komazawa-u.ac.jp/facilities/library/plan-special-feature/gannoubichoku/2017/0201-4829.html ※図書館所蔵資料は2007年刊
Posted by
美術史というカテゴリの中では有名な本らしく、解説と図版で1000ページ位のボリュームなんだけど、文章は平易で読み易い。 自分的には美術というと絵画のイメージが強いのだが、この本は建築と彫刻にも重きが置かれている。 各時代の作品はその時々の世相が反映されており、時が経った後には...
美術史というカテゴリの中では有名な本らしく、解説と図版で1000ページ位のボリュームなんだけど、文章は平易で読み易い。 自分的には美術というと絵画のイメージが強いのだが、この本は建築と彫刻にも重きが置かれている。 各時代の作品はその時々の世相が反映されており、時が経った後には違和感があるものも多いが、その時の時代背景や主義主張に則ったものだと理解。 芸術家達はそれぞれの制約の下で手段や表現を模索していく。 段々と芽生えていく自我とのバランスとの闘いがそのまま歴史と言えるのかもしれなく、その中で様々なイノベーションが発生していき、時代が戻るものもあれば進むものもある。 表層的なテクニックよりも何故その様な表現がなされたのかを考え、その芸術家達の意図および時代に想いを巡らせる事の楽しみを見出せそうな気がした。
Posted by