1,800円以上の注文で送料無料

「糖尿病治療」の深い闇 糖質制限食はなぜ異端視されてきたのか
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

「糖尿病治療」の深い闇 糖質制限食はなぜ異端視されてきたのか

桐山秀樹【著】

追加する に追加する

「糖尿病治療」の深い闇 糖質制限食はなぜ異端視されてきたのか

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2011/10/22
JAN 9784492044414

「糖尿病治療」の深い闇

¥220

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/05/07

巷で話題となっている「糖質制限食」の伝道師である(であった)、著者による糖尿病治療の病巣を考察した書。 なぜ、「糖質制限食」が異端視されているのか? それは、糖尿病の食事療法が、きわめて学際的で広範囲な知識が必要不可欠だからである。 日本糖尿病学会では、現在もカロリー制限食を主と...

巷で話題となっている「糖質制限食」の伝道師である(であった)、著者による糖尿病治療の病巣を考察した書。 なぜ、「糖質制限食」が異端視されているのか? それは、糖尿病の食事療法が、きわめて学際的で広範囲な知識が必要不可欠だからである。 日本糖尿病学会では、現在もカロリー制限食を主とした食生活指導を推奨している。 そのステークホルダーである医師・薬剤師・栄養管理士の、縦割り的な専門性の弱点を著者は指摘している。 それぞれの専門性はそれなりのレベルがあるものの、それらを総合した知見からの視点が抜け落ちているが故に、なかなか「糖質制限食」を認めようとはしない。 欧米など海外では、認められている療法なのに、ガラパゴス日本では、なかなか認知されない。 これは、日本人の思考の弱点を突いている。弱点とは、「システム思考力」の弱さ。 他の学会・産業界でも、通じる部分でもある。 そういう意味でも、良書であった。

Posted by ブクログ

2013/05/27

こんなすごい治療法が認定されないなんて、深い闇があるに違いない!!というタイトル。 作者個人の体験なので、適当に距離をおいて読むべきかな。

Posted by ブクログ

2013/04/02

著者自身が糖尿病になって、従来のカロリー制限食では上手くコントロールができず、江部先生の本を読んで実践することにより体重を25Kg減らすことができ糖尿病もコントロールできるようになったという話です。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す