1,800円以上の注文で送料無料

14歳のアウシュヴィッツ 収容所を生き延びた少女の手記
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

14歳のアウシュヴィッツ 収容所を生き延びた少女の手記

アナ・ノヴァク(著者), 山本浩司(訳者)

追加する に追加する

14歳のアウシュヴィッツ 収容所を生き延びた少女の手記

定価 ¥2,860

990 定価より1,870円(65%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白水社
発売年月日 2011/10/11
JAN 9784560081716

14歳のアウシュヴィッツ

¥990

商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/07

これ本当にナチスの強制収容所に入れられたユダヤ人が書いたの?ってぐらい怒りに満ち溢れている。今まで読んできたユダヤ人が強制収容所での生活を綴った作品とはだいぶ毛色が違う。ブラックユーモアなのかなんなのか私には分からなかったし読みづらかったけど、自分たちユダヤ人を『もしかすると私た...

これ本当にナチスの強制収容所に入れられたユダヤ人が書いたの?ってぐらい怒りに満ち溢れている。今まで読んできたユダヤ人が強制収容所での生活を綴った作品とはだいぶ毛色が違う。ブラックユーモアなのかなんなのか私には分からなかったし読みづらかったけど、自分たちユダヤ人を『もしかすると私たちは新しい種族では?それもドイツ人にか発見できない種族。人間とモノの間のなにか』と書いてるところが刺さる。14歳の少女にここまで思わせるもの、それがホロコーストか、と恐ろしくなる。

Posted by ブクログ

2015/03/16

なんとまあ、痛々しいというか、言葉もない。 本当にひどい時代だったんだな。 一番の問題は食糧事情、衛生事情。 ムダな労働をさせられていたようだ。 20世紀のヨーロッパでの出来事とは思えない。 まだ100年も経ってない。

Posted by ブクログ

2013/10/04

後半に渡って何かにつけてはパンツに関する話題が多かったなということを後で思い出しました。14歳の少女が経験した強制収容所という地獄。その中でたくましく生き残っていく姿がとても胸を打ちました。 本書はアウシュヴィッツなどの強制収容所を転々とした14歳のハンガリー系ユダヤ人少女が書...

後半に渡って何かにつけてはパンツに関する話題が多かったなということを後で思い出しました。14歳の少女が経験した強制収容所という地獄。その中でたくましく生き残っていく姿がとても胸を打ちました。 本書はアウシュヴィッツなどの強制収容所を転々とした14歳のハンガリー系ユダヤ人少女が書き綴った記録です。我々には想像すらできないあの苛酷な環境の中でこの手記がノートの切れ端、あるいはトイレットペーパーにまで綴られ、それが失われることなくこうして世に問うことができたのは、本当に奇跡であるとしか言いようがありません。 彼女はあのアンネ・フランクとは同年代生まれだということで、『アンネの日記』の終着点からスタートし、「その後」を書き残したともいえるのだと思います。作中でもことあるごとに描かれているのですが、収容所内で書かれて、彼女たちを監視している人間はもちろんのこと、同じ収容所にいる囚人仲間にすら日記の存在は隠し通さねばならず、彼女と親しくなったカポ(囚人たちを監視する看守)の特別な計らいによって秘密裡に持ち出せたということで、ナチス・ドイツの強制収容所内でのあけすけなまでの人間模様を知ることができるのです。 本書の最大の特徴といえるのは、あらゆる悪態とブラックジョークのオンパレードで、ところどころに思わずニヤリとさせられつつ、ページをめくっておりました。彼女の筆の攻撃先は収容所の幹部たちに対してはもちろんのこと、同じユダヤ人の収容所仲間に対してもふんだんに向けられており、その悪口雑言の数々は恥部を抉り出すようなものがあり、その点にはおかしみを感じつつ、複雑なものを感じておりました。 中心となって記されているのは女囚たちの日常で、実際に彼女たちにムチをふるうカポをはじめとする中間管理職たちや、虐げられた環境の中でいかに他人を出し抜くか、それによって生きるか死ぬかということが彼女たちに重く覆いかぶさっていたというなんともやりきれないことがつぶさに記されております。ひたすらうまく立ち回って生き延びようとする「ファルク三姉妹」筆者たちに「フィン族」と揶揄されながらも固い結束力を持つマラムレッシュの女たち…。それでもあっさりと生きる意志を放擲して死んでいく人々もその中で多かったということも忘れてはいけないことでした。 しかし、その鋭い眼差しの一方で14歳の女の子らしい言動、たとえば気になるカポに対する淡い恋心と普段、自分たちを管理していることへの苛立ちというアンビバレントな思いを記していたり、靴や服の配給があったときには、それらでささやかながらも目いっぱいお洒落を楽しんで見たりと、そのたくましさと等身大の女の子らしさというものが同居しているのも、彼女並びに本書の魅力のひとつであると考えております。 彼女が置かれた環境や運命は、文字通り悲惨の極致なのですが、それを笑い飛ばすようなある種の「強さ」を感じさせるものがあって、とても面白うございました。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品