![ライトノベルでわかる確率 3時間でだいたいマスター](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001669/0016697903LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1213-01-03
ライトノベルでわかる確率 3時間でだいたいマスター
![ライトノベルでわかる確率 3時間でだいたいマスター](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001669/0016697903LL.jpg)
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 総合科学出版 |
発売年月日 | 2011/08/24 |
JAN | 9784881818169 |
- 書籍
- 書籍
ライトノベルでわかる確率
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ライトノベルでわかる確率
¥220
在庫なし
商品レビュー
0
2件のお客様レビュー
確率論の話かと思ったら、普通の確率の本だったでござるの巻 パーミテーション、コンビネーションから始まり、中学高校で習うような確率の問題をさらっと概観。 待ち行列理論やベイズの定理なども一応、超入門という形で触れている。本当に超入門ですが。
Posted by
占い研究会というサークルのメンバーがメインキャラなのに、占いに関する話がほとんどない確率の本。 最初のほうに、「確率は計算で求められるんですか?」という発言があったときは、「あれ?登場人物高校生だっけ?」と思ったけど(実際には大学生3人の物語)、最後にはポアソン分布とか、待ち行列...
占い研究会というサークルのメンバーがメインキャラなのに、占いに関する話がほとんどない確率の本。 最初のほうに、「確率は計算で求められるんですか?」という発言があったときは、「あれ?登場人物高校生だっけ?」と思ったけど(実際には大学生3人の物語)、最後にはポアソン分布とか、待ち行列理論とか、大学で習ったことがあるような気もするのだけど、全く理解できていない話まで。 ただ、モンティ・ホール問題はいってることは分かる(というより分かりそうになる)のだけど、納得ができない・・・。実際にやって見た結果とかないのだろうか。
Posted by