![「盗まれた世界の名画」美術館](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001669/0016695011LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-07
「盗まれた世界の名画」美術館
![「盗まれた世界の名画」美術館](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001669/0016695011LL.jpg)
定価 ¥3,520
1,375円 定価より2,145円(60%)おトク
獲得ポイント12P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 創元社 |
発売年月日 | 2011/08/20 |
JAN | 9784422700366 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
「盗まれた世界の名画」美術館
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「盗まれた世界の名画」美術館
¥1,375
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
10件のお客様レビュー
最近では美術作品をテーマにした映画がたまにちらほらと登場する。ドイツ映画の「カスケーダー」などはほとんどマイナーで知られていないが戦時中にドイツがロシアから奪い去った琥珀の間が題材で、最近ではジョージ・クルーニーの「ミケランジェロ・プロジェクト」で戦時中の美術品の攻防を描いたり、...
最近では美術作品をテーマにした映画がたまにちらほらと登場する。ドイツ映画の「カスケーダー」などはほとんどマイナーで知られていないが戦時中にドイツがロシアから奪い去った琥珀の間が題材で、最近ではジョージ・クルーニーの「ミケランジェロ・プロジェクト」で戦時中の美術品の攻防を描いたり、ヘレン・ミレンの「黄金のアデーレ」ではクリムトのアデーレの肖像の攻防を描いた作品などがある。 「盗まれた世界の名画」美術館 20年前に美術品の盗品に興味を持ち始めてから多くの書籍に手を出してきたが本作は秀逸と言っていいと思う。読んでは検索の繰り返しになってしまうのだが、その時間のかけ具合がたまらなく面白い!ヒトラーが自分の趣向で保存と廃棄を選択していたが、それを多く観ているとその好き嫌いも少しではあるが理解できるような気がします。
Posted by
名画を盗むのは泥棒だけではない。 侵略、戦争、冒険・・・その他、諸々の事情。 それを再認識させられた本です。 返却を求める声、またしても行方不明になってしまったもの・・・そして、 盗んだ人間が絵の保存を知らなかったらどうなるのか。 “盗まれた”名画に絞っても、こんなに多様な物語が...
名画を盗むのは泥棒だけではない。 侵略、戦争、冒険・・・その他、諸々の事情。 それを再認識させられた本です。 返却を求める声、またしても行方不明になってしまったもの・・・そして、 盗んだ人間が絵の保存を知らなかったらどうなるのか。 “盗まれた”名画に絞っても、こんなに多様な物語があるのか。 そして、巻末の行方不明の名画の数々。 なかなか深い内容で読み応えがありました。
Posted by
美術と犯罪―美術裏面史。 美術品盗難による被害額は地下経済において痲薬・武器輸出に次いで第3位である。 今も多くの名品が世界中から消えている。 美術界の知られざる世界を描く驚愕のレポート。
Posted by