- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学 草思社文庫
定価 ¥1,320
550円 定価より770円(58%)おトク
獲得ポイント5P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/7(金)~2/12(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 草思社 |
発売年月日 | 2011/08/05 |
JAN | 9784794218452 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/7(金)~2/12(水)
- 書籍
- 文庫
平気でうそをつく人たち
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
平気でうそをつく人たち
¥550
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
48件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この本が出版された時点では『悪』としか書きようがなかった事も、おそらく現代ではもう少し解明が進んでいて『こうなる原因はおそらくこの辺りから来ていて、ここを治すにはこういう手法がある程度有効』みたいな情報がありそうだなと思う。 結局本の中では解決策はない。親子関係と大人同士の関係性と、国(集団)と個人の関係性の話がまとめて書いてあるので、話を広げ過ぎててその辺りを一緒にしてしまうのはどうなのかなと思う点もある。 けど、全体的にはいい本だなと思う。
Posted by
原題は"Pepole of The Lie"。自分を正当化するため無意識に嘘を重ねて他者を犠牲にすることも厭わない「虚偽の人々」を、著者は「邪悪」と称している。今でいう「自己愛性パーソナリティ障害」であろうか。本書で登場する患者はどこにでも居る普通の人々であり...
原題は"Pepole of The Lie"。自分を正当化するため無意識に嘘を重ねて他者を犠牲にすることも厭わない「虚偽の人々」を、著者は「邪悪」と称している。今でいう「自己愛性パーソナリティ障害」であろうか。本書で登場する患者はどこにでも居る普通の人々であり、そこにあるのは「違和感」と「矛盾」。それらがどういう心理状態や論理構造で生じるのか詳らかに分析されている。特に「集団の悪」の章で語られるベトナム戦争でのソンミ村虐殺事件を取り上げてストレスによる退行性についての見解が興味深い。 テーマの特殊性もあって全体的には面白い内容ではあるが、著者の個人的見解や感情、思想が色濃く出ており、精神医学的な理論や客観性に欠ける部分は否めない。
Posted by
平気でうそをつく人間は、それを倫理的に悖るとは露たりとも考えない。 ただただ利己的であり、他人の痛みや共感性がどこか欠如している。本書はそういった人達を相手取ることになった精神科医の記録。
Posted by