1,800円以上の注文で送料無料

贈答の日本文化 筑摩選書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

贈答の日本文化 筑摩選書

伊藤幹治【著】

追加する に追加する

贈答の日本文化 筑摩選書

定価 ¥1,650

770 定価より880円(53%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/22(日)~9/27(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2011/07/15
JAN 9784480015235

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/22(日)~9/27(金)

贈答の日本文化

¥770

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/12/09

結婚当初、妻の実家で驚いたことがある。 とにかく物をくれるの。「いらない」って言っているのに、無理やり渡す。 最近では僕が本当に嫌がっているのをわかってくれたみたいでそんなことはないのだけどね。 で、本書の前半に、日本の贈答の具体例が載っていて、そこが妻の実家の地域だったのでびっ...

結婚当初、妻の実家で驚いたことがある。 とにかく物をくれるの。「いらない」って言っているのに、無理やり渡す。 最近では僕が本当に嫌がっているのをわかってくれたみたいでそんなことはないのだけどね。 で、本書の前半に、日本の贈答の具体例が載っていて、そこが妻の実家の地域だったのでびっくり。そうか、この地域は、典型的な贈答文化が根付くところだったのか、とちょっと納得した。 本書はそういった日本の歴史の概観を縦糸とし、文化人類学の見地から世界の贈答文化を横糸とし、双方から贈答文化一般の記述を織りなしている、という構成。いろんな分類の仕方はすっきりとわかりやすく、説得力があった。 ま、これを読むと、「互酬性」ってのはもう人間の本能と言っちゃっていいのかもしれないな。 ただちょっと不満なのが、互酬性がなぜあるのか、という考察が(僕の求める次元で)なかったということ。なんで人間って、だれかに物をあげたいとこんなに思うのだろう。そして物をもらったら、返礼したいとこんなに思うのだろう。 ここで僕の想像、というか妄想なのだけど、それは「自分の世界を拡張したい」という欲望があるから、ではないのかな。 かつて「自分の世界」にあったものが、「他人の世界」に行く。それはすなわち、自分の世界が拡張したことを意味する。だから物をあげたい。いや、物に限らず、「自分の意見」もあげたい。 僕は「自分の世界を拡張したい」、言い換えれば「もっと成長したい・もっと先に行きたい」ってのは人間の本能だと思うし、だから「互酬性」はその本能のバリエーションだという発想なのだけど、どうなんだろうね。 ま、いろいろ考えさせてくれる良書でした。

Posted by ブクログ

2011/10/18

我が家には、贈答をめぐり、大きな戦いがあった。贈答は、負担になるからやめるべきだという主張と、人間の交流を深めるものだから、続けるべきだというものだ。どっちもどっちと思っていたら、どうやら、贈答は古くからの民俗文化、それに対し、明治維新や戦後という境目において、贈答に縛られないよ...

我が家には、贈答をめぐり、大きな戦いがあった。贈答は、負担になるからやめるべきだという主張と、人間の交流を深めるものだから、続けるべきだというものだ。どっちもどっちと思っていたら、どうやら、贈答は古くからの民俗文化、それに対し、明治維新や戦後という境目において、贈答に縛られないように、贈答をやめようという活動がされていたという。これらは生活改善運動と呼ばれ、明治時代は、たとえば、板垣退助、西郷従道らが、推進していたという。とにかく、我が家の戦いも、明治維新のころからのテーマであり、どちらが正しいとも決められないが、贈答は日本の民俗文化であり、そのエッセンスは大切にしたいと思った。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品