1,800円以上の注文で送料無料

たったこれだけの家族 河野裕子エッセイ・コレクション
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

たったこれだけの家族 河野裕子エッセイ・コレクション

河野裕子【著】

追加する に追加する

たったこれだけの家族 河野裕子エッセイ・コレクション

定価 ¥1,540

935 定価より605円(39%)おトク

獲得ポイント8P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2011/07/08
JAN 9784120042546

たったこれだけの家族

¥935

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/01/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1900年代、慣れない外国で生きる河野さんとその家族の生活が描かれている。特にドラマも誇張もなく、自然体の筆調で読みやすい。何気ない日々の中で、家族の心の機微が感じられる。 特に印象的だったのは、外国の慣れない環境で生きる子どもたちの姿だった。学校が外国人ばかりで、しかも言葉の壁があり、環境に適応できない無力感と、それでも抗おうとする逞しさが、子ども達の日々の何気ない言葉や態度から切々と感じられた。そんな切なさに胸を締め付けられ、時に心が温かくなる。素晴らしいエッセイだった。

Posted by ブクログ

2018/12/08

先に読んだ本の後書きに、この本の紹介があり、続けて読んだ。 エッセイは短歌とは違う魅力があり、根底に関西出身の人が持つユーモアがあると思う。 家族が一番がっつりと組み合っている頃の家族。 繊細で激しい短歌とはまた違う味わいがあり、息子と娘を持つ私も、ああ同じと思える事があり、そし...

先に読んだ本の後書きに、この本の紹介があり、続けて読んだ。 エッセイは短歌とは違う魅力があり、根底に関西出身の人が持つユーモアがあると思う。 家族が一番がっつりと組み合っている頃の家族。 繊細で激しい短歌とはまた違う味わいがあり、息子と娘を持つ私も、ああ同じと思える事があり、そしてやっぱり素敵な家族だと羨ましくなる。 家族を見つめる河野さんの距離感が、いいなと思う。 巻末のお子さん達が選んだ百首を詠むと、ざーっと家族の映画を観ている気分になり、母への尊敬と愛情を感じた。

Posted by ブクログ

2012/09/30

うたを詠み続けてきた人だから当然なのかもしれないが、この人もまた、すぐれた見者(Voyan)なのだなぁと思った。散文では、力の抜けた素直な筆はこびが好ましい。 同じ木の同じ枝にとまりつづけるふくろうを何度も見に行く話や、昭和三十年代頃の子どものころの生活の思い出などが面白い。いち...

うたを詠み続けてきた人だから当然なのかもしれないが、この人もまた、すぐれた見者(Voyan)なのだなぁと思った。散文では、力の抜けた素直な筆はこびが好ましい。 同じ木の同じ枝にとまりつづけるふくろうを何度も見に行く話や、昭和三十年代頃の子どものころの生活の思い出などが面白い。いちばん好きなのは、はさみを使うようになった下の子が、部屋いっぱいの切りくずにうもれて、時間も周りも忘れ、長いこと一心に紙を切っている様子を観察するところから始まる「ひとり遊び」。子どもならみんな知っている、対象に身体ごと没頭するよろこびを、大人になっても、時に思い出したい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品