1,800円以上の注文で送料無料

知っておきたい100の木 日本の暮らしを支える樹木たち 主婦の友ベストBOOKS
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

知っておきたい100の木 日本の暮らしを支える樹木たち 主婦の友ベストBOOKS

田中潔【文・写真】

追加する に追加する

知っておきたい100の木 日本の暮らしを支える樹木たち 主婦の友ベストBOOKS

定価 ¥1,760

¥1,650 定価より110円(6%)おトク

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 主婦の友社
発売年月日 2011/07/01
JAN 9784072784976

知っておきたい100の木

¥1,650

商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/03/01

名前を覚えると愛着も増しますねw。ただ、私の場合、木の名前は知ってても名前と実物が重ならない場合が多いです。例えば、碁盤、将棋盤、箪笥、風呂などから原木である榧(かや)、桂、桐、檜がどれかと問われると「?」です。街路樹(百日紅、山法師、花水木など)や庭園樹(山茶花、紫陽花、夏椿な...

名前を覚えると愛着も増しますねw。ただ、私の場合、木の名前は知ってても名前と実物が重ならない場合が多いです。例えば、碁盤、将棋盤、箪笥、風呂などから原木である榧(かや)、桂、桐、檜がどれかと問われると「?」です。街路樹(百日紅、山法師、花水木など)や庭園樹(山茶花、紫陽花、夏椿など)は目につくので覚えやすいです。果物の木も馴染み深いですね。「桃栗三年柿八年、枇杷は九年でなりかかり、柚子の大馬鹿十八年」(種子から育った樹木が結実するまでの年月)散歩しながら木々に名札がついてると覚えてはいるんですが(^-^)

Posted by ブクログ

2012/08/20

身近にあるいろんな木の特徴や人と関わってきた歴史等々を簡単に書いてある本。知らない木もあり知っている木もあり。読んでいて「へーそうなのか!」と思うことが沢山あった。読み物としては面白い。 ただこれを読んで外にあるこの木の名前はこれだ!とわかる感じではないかな。 一通り読んだだけじ...

身近にあるいろんな木の特徴や人と関わってきた歴史等々を簡単に書いてある本。知らない木もあり知っている木もあり。読んでいて「へーそうなのか!」と思うことが沢山あった。読み物としては面白い。 ただこれを読んで外にあるこの木の名前はこれだ!とわかる感じではないかな。 一通り読んだだけじゃ覚えきれないし、図書館で借りるよりは家に一冊おいておいてたまに読む方が良いかもしれない。

Posted by ブクログ

2012/08/01

木の種類を、用途の側から整理したという アイデアがすばらしく、何度も何度も眺めて しまいます。一家に一冊欲しい本。 とても楽しめます♡

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品