![ベルギー人のまっかなホント](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001662/0016627202LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-05-02
ベルギー人のまっかなホント
![ベルギー人のまっかなホント](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001662/0016627202LL.jpg)
定価 ¥1,078
110円 定価より968円(89%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | マクミランランゲージハウス |
発売年月日 | 2000/03/03 |
JAN | 9784895858458 |
- 書籍
- 書籍
ベルギー人のまっかなホント
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ベルギー人のまっかなホント
¥110
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
まっかなホントシリーズ第15巻「ベルギー人」です。 ベルギー人の生態が調査され、詳細に記されています。 フラマン人(オランダ語族)とワロン人(フランス語族)に大きく二分され、その分割は国政にも及んでいます。 ベルギーの料理が欧州最高であることは彼らの共通認識ですが、お互いについて...
まっかなホントシリーズ第15巻「ベルギー人」です。 ベルギー人の生態が調査され、詳細に記されています。 フラマン人(オランダ語族)とワロン人(フランス語族)に大きく二分され、その分割は国政にも及んでいます。 ベルギーの料理が欧州最高であることは彼らの共通認識ですが、お互いについては最低と考えているようです。
Posted by
オランダ編が意外におもしろかったので今回はベルギーをチョイス。 極東の日本に住んでるとヨーロッパの国々の細かな違いがイマイチわからないので、「なるほどねー」てな感じで軽く読み流せます。前回同様著者はイギリス人。ベルギーのあれこれがイギリス的ユーモアの餌食になってます。もちろん十...
オランダ編が意外におもしろかったので今回はベルギーをチョイス。 極東の日本に住んでるとヨーロッパの国々の細かな違いがイマイチわからないので、「なるほどねー」てな感じで軽く読み流せます。前回同様著者はイギリス人。ベルギーのあれこれがイギリス的ユーモアの餌食になってます。もちろん十人十色の言葉の通り、◯◯人だからってみんながそうとは限らないのは承知の上。それでもなおなんとなくこんな国なんだな、とアウトラインが感じ取られて良し。 ベルギーはフランドル人(フランドル語)とワロン人(ワロン語)の国で、でもフランドル圏にあるブリュッセルは主にフランス語なんだそう。へぇ。 次はドイツだ!
Posted by