1,800円以上の注文で送料無料

太宰治の愛と文学をたずねて
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

太宰治の愛と文学をたずねて

松本侑子【著】

追加する に追加する

太宰治の愛と文学をたずねて

定価 ¥1,650

¥770 定価より880円(53%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 潮出版社
発売年月日 2011/06/01
JAN 9784267018732

太宰治の愛と文学をたずねて

¥770

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/10/20

松本侑子さんの作品、先日読んだ「恋の蛍 山崎富栄と太宰治」の主人公は冨栄でした。太宰については晩年と情死の時期です。本書「太宰治の愛と文学をたずねて」(2011.6.19)は、太宰の幼い頃から晩年まで、太宰治の生涯をめぐる旅がエッセイ風にまとめられています。太宰は、老い以外のすべ...

松本侑子さんの作品、先日読んだ「恋の蛍 山崎富栄と太宰治」の主人公は冨栄でした。太宰については晩年と情死の時期です。本書「太宰治の愛と文学をたずねて」(2011.6.19)は、太宰の幼い頃から晩年まで、太宰治の生涯をめぐる旅がエッセイ風にまとめられています。太宰は、老い以外のすべてを書いた愛と青春の作家。日本の一都八県の旅です。まずは、津軽から。「東京八景」「富嶽百景」「津軽」「斜陽」などを経て、最後は「人間失格」(熱海、大宮、三鷹)。

Posted by ブクログ

2014/03/06

太宰の足跡をたどった伝記が著されているが、願わくば松本侑子さんの旅日記としての作品に仕上げて欲しかった。現地で取材され、撮影された写真により、現風景から感じたものを深く描写されていると魅力的だ。

Posted by ブクログ

2012/09/14

文学紀行の定義はよく知らないが、本書は太宰の自伝的小説をベースに生涯の土地を訪ねるというもので、太宰の人生や性格等々がよくわかり、大変面白く、非常に良くできている。掲載されている写真も著者自身で撮影しているようだが、プロカメラマンのように上手い。 足跡を辿るにあたって、太宰が訪れ...

文学紀行の定義はよく知らないが、本書は太宰の自伝的小説をベースに生涯の土地を訪ねるというもので、太宰の人生や性格等々がよくわかり、大変面白く、非常に良くできている。掲載されている写真も著者自身で撮影しているようだが、プロカメラマンのように上手い。 足跡を辿るにあたって、太宰が訪れたのと同じ季節に同じ宿に泊まり、同じモノを食べ、同じ温泉に浸かるという執念とも思える程の念の入れようで、もちろん作家なので文章力も素晴らしく、著者の太宰への想いがとてもよく伝わってくる。特にp188の人間失格の解説は素晴らしい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品