1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

消された秀吉の真実 徳川史観を越えて

山本博文, 堀新, 曽根勇二【編】

追加する に追加する

定価 ¥3,080

¥990 定価より2,090円(67%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 柏書房
発売年月日 2011/05/23
JAN 9784760139941

消された秀吉の真実

¥990

商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/21

まあ良いんですけどね。 日本は、鬼でさえ徹底的な悪としないというのは、そうなんですけど、古事記も聖書も神話も、権力者にによって「作られたもの」というのは忘れてはいけない。 それらにばかり論拠を求めているのはちょっとね。

Posted by ブクログ

2014/08/13

豊臣政権の盤石ぶりとその弱点について、とくに徳川家の取り扱いという点で再検討、という感じか。  豊臣政権の位置づけを中世と近世の二つの視点からもっと大きく解説してくれた方が素人としては読みやすかった気もするんだけども。奉公衆や同朋衆など、室町時代から続く個人商店的、もっと言えば近...

豊臣政権の盤石ぶりとその弱点について、とくに徳川家の取り扱いという点で再検討、という感じか。  豊臣政権の位置づけを中世と近世の二つの視点からもっと大きく解説してくれた方が素人としては読みやすかった気もするんだけども。奉公衆や同朋衆など、室町時代から続く個人商店的、もっと言えば近代のカリスマ型指導者に近い組織運営と、より官僚的な組織運営と、秀吉政権と徳川政権、足利政権の政治過程を比較すると現代史っぽい切り口もあり得るんじゃないかなというのが読後の直観。

Posted by ブクログ

2011/10/09

元和から始まる徹底した徳川の神格化によって、歪められた豊臣の歴史や功績を検証する、という内容。 だからといって、徳川家を糾弾しているわけでもありません。 古文書の対訳も分かりやすく説明されています。 ●長久手の戦い ●豊臣政権の大名統制と取次 ●刀狩令に見る秀吉法令の特質 ●秀...

元和から始まる徹底した徳川の神格化によって、歪められた豊臣の歴史や功績を検証する、という内容。 だからといって、徳川家を糾弾しているわけでもありません。 古文書の対訳も分かりやすく説明されています。 ●長久手の戦い ●豊臣政権の大名統制と取次 ●刀狩令に見る秀吉法令の特質 ●秀吉の右筆 ●豊臣秀吉と「豊臣」家康 ●人掃令を読みなおす ●秀吉と情報 ●太閤秀吉と関白秀次 ●秀次事件と血判起請文・「掟書」の諸問題 ●秀吉の遺言と「五大老」・「五奉行」

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品