![娘と話す 数学ってなに?](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001656/0016565792LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1213-01-03
娘と話す 数学ってなに?
![娘と話す 数学ってなに?](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001656/0016565792LL.jpg)
定価 ¥1,320
220円 定価より1,100円(83%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 現代企画室 |
発売年月日 | 2011/05/18 |
JAN | 9784773811025 |
- 書籍
- 書籍
娘と話す 数学ってなに?
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
娘と話す 数学ってなに?
¥220
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
『娘と話す 原発ってなに?』を借りたときに、ちょうど「数学の本でおすすめがあれば」と聞かれていて、ふと巻末をみると、このシリーズに『娘と話す 数学ってなに?』があるのを見つけて、どんなんやろと借りてみる。 フランス語からの訳で、ビミョ~にわかりにくいところもあったものの、ああそ...
『娘と話す 原発ってなに?』を借りたときに、ちょうど「数学の本でおすすめがあれば」と聞かれていて、ふと巻末をみると、このシリーズに『娘と話す 数学ってなに?』があるのを見つけて、どんなんやろと借りてみる。 フランス語からの訳で、ビミョ~にわかりにくいところもあったものの、ああそう言われれば納得と思えるところがいっぱいあって、すごくおもしろかった。最初に「何の話をしているのか」から始まって、「数」「幾何」「代数」「点と線」「問題」「論証」と続く。 「なんでこんな操作を数学ではするのか?」とか「数学が何の役に立つのかわからない!」とかいう娘の問いに対する答えかたが、うまいな~と思った。 三角形の各辺の垂直二等分線が交わる点は、その三角形の外接円の中心になるという説明のところや、代数と幾何の関係について話してるところもいかしていた。なるほど~~と思い、手許でちょっと図を書いてみたりしながら読んだ。 ▼──数学では,断言するにはかならず証拠を挙げなきゃならないの? 「この話もローラの気に入りそうだな.〈何を言いたいかわかるでしょ〉とか,〈わかりきってるよ〉とか,〈わたしを信じてくれ〉というのはだめなんだ.わかりきっているように見えることが間違いだということもある.間違いのように見えることが正しいとわかることもある.数学で真ならば,普通の生活でも真なんだ.」 ──数学では,信頼を重く見ていないのね. 「実際、無条件に信頼することはない.どんな断言も,証明がついていなければ受け入れられない.でも,いったん受け入れられれば,それを絶対的に信頼する.その人を信頼するからじゃなく,その人たちが証明したことを完全に信頼するんだ.」 ──その厳しいところが,軍隊みたいだって思っちゃうんだな. 「ははあー.でも,よく考えたらその反対だということがわかると思うよ.数学では,断言が正しいのは〈わたしが言うから〉,隊長とか王様とか司祭とか先生とかが言うからではなく,いちばん強い人が言うからでもない.それが正しいのは,証拠が提出され,その正しさを自分で確かめられるからなんだ.」(pp.131-132) 数学が、ちょっとまたキラっとしてみえた。 (7/20了)
Posted by