- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
記憶の整理術 忘れたい過去を明日に活かす PHP新書
定価 ¥792
220円 定価より572円(72%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2011/04/22 |
JAN | 9784569796680 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
- 書籍
- 新書
記憶の整理術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
記憶の整理術
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.2
13件のお客様レビュー
1章 記憶は過去の記録ではない 樹多くのスレ違い 視点の違い→記憶のスレ違い アウグスティヌスの卓見 過去は変えられる 2章 未来予想図と前向きな記憶 モチベーションを左右する過去記憶 無気力を生む経験 未来展望 階層記憶 未来予想図 自己物語 文脈の力 3章 記憶の良い人、悪い...
1章 記憶は過去の記録ではない 樹多くのスレ違い 視点の違い→記憶のスレ違い アウグスティヌスの卓見 過去は変えられる 2章 未来予想図と前向きな記憶 モチベーションを左右する過去記憶 無気力を生む経験 未来展望 階層記憶 未来予想図 自己物語 文脈の力 3章 記憶の良い人、悪い人 言語的・絵画的記憶 展望的記憶 自伝的記憶 4章 記憶違いはどうして起こるのか 欲求が記憶を支配 価値観・関心→記憶を方向付け 5章 物忘れや記憶のスレ違いを防ぐために リハーサル 心が動かされる→忘れにくい ソース・モニタリング 外部記憶装置 6章 忘却の構造 嫌なことは忘れやすい 異常記憶力症候群 気分に合わないことは思い出さない 7章 発想の宝庫としての記憶 常識を破る発想 納得のいく目標の力 経験から学ぶ力を高める
Posted by
辛い思い出が多いからうつになるのではなく、気分がうつ状態だから辛い記憶が引き出される。 モチベーションを規定しているのが未来予想図。明るい未来を描ければモチベーションが高まる。 過去は変えられる=自分の視点が変われば過去も変わる。 記憶は、貯蔵庫ではない。記憶する人によって能動...
辛い思い出が多いからうつになるのではなく、気分がうつ状態だから辛い記憶が引き出される。 モチベーションを規定しているのが未来予想図。明るい未来を描ければモチベーションが高まる。 過去は変えられる=自分の視点が変われば過去も変わる。 記憶は、貯蔵庫ではない。記憶する人によって能動的に作られる。 関心のあることしか見ない。ショーウインドウにあるマネキンを見ている自分。マネキンか鏡に映っている自分か。 未来はまだここに存在しない。過去はもうここに存在しない。あるのは、過去についての現在、現在についての現在、未来についての現在、だけ。(アウグスティヌス) 記憶は思い出している今を映し出す。 未来展望がモチベーションを左右する。明るい未来展望が持てればモチベーションは維持できる。 回想記憶を肯定的に意味づけるように整理しておく。 「自己物語法」=自分の物語を自分で作る。悪いこともよいことも書きだす。年代ごとに折れ線グラフをつくる。 人生の良しあしはライフイベントではなく、どう意味づけるかで決まる。 自伝的記憶は3歳までさかのぼれる。エピソード記憶が可能になる年頃。 事前情報でも記憶がゆがむ。第一印象、見た目、事前の情、などで左右される。 逆の場合は、それに左右されないように注意する。 記憶は、なじみの場所に張り付ける方法。キケロが編み出した。 覚えたらすぐ寝る。 使わなくなると記憶が薄れる=記憶痕跡崩壊説。 度忘れは、検索失敗。忘れているわけではない。 毎晩、その日にあった出来事を記録すると整理できる。だれ、何、どこ、いつ、を記録する。 嫌なことは忘れやすい。思い出が美しくなる理由。 逆境から学ぶ=「困っても困らない」困難なときこそ学べる。 逆境に強い人は、挫折経験を前向きに整理することができる。
Posted by
『記憶の整理術』 榎本博明 記憶には思い出すときに作り直されるという側面がある。ゆえに、思い出された内容は、今の心理状態や価値観を映し出している。心理状態や価値観が変われば、思い出すことも違ってくる。(p45) 過去の出来事は変わらないが、それを思い出す私たちのその捉え方は...
『記憶の整理術』 榎本博明 記憶には思い出すときに作り直されるという側面がある。ゆえに、思い出された内容は、今の心理状態や価値観を映し出している。心理状態や価値観が変われば、思い出すことも違ってくる。(p45) 過去の出来事は変わらないが、それを思い出す私たちのその捉え方は違うこともあるのだ。 未来予想図は、回想記憶をもとに描かれる。希望に満ちた前向きの未来予想図を描くには、これまでの人生を肯定的に意味付けることができるように、回想記憶を整理しておくことが必要である(p73) 回想記憶を肯定的に意味付けることは、私にとって困難な作業だろう。この卑屈さと向き合う必要がある。 自分が、どのような記憶が得意なのか 苦手なのか、つまり自分の強み・弱みをまず知っておいたほうがよい。このことは、自分の能力を活かす上で非常に大事なことだ。苦手なことを得意にしようと考えるより、得意な能力を伸ばしていこうとするのが、セルフ・マネジメントの要諦である。自分の強みをどのように活かすかを考えることは、ワクワクするものである(p99) 自分の強みを知る。さて強みはなんだろうか。 回想記憶が得意な人は過去の出来事を覚えているが、苦手な人は過去の情景にぼやけている。展望的記憶が得意な人は、予定通りの行動を滞りなくとることができる。(p99) どちらも自分は鍛えなければならない。 だれの記憶にも歪みがあることを前提にして、自分の記憶も過信せずにチェックする謙虚さが大切である。無用なトラブルを防ぐためにも、きめ細かく確認し、メモをとるといったリスク・マネジメントが欠かせない。(p132) 自衛のためにメモは必須である。 どんな挫折経験であっても、どんなにイヤな出来事であっても、何かしら学ぶことはあるものだ。思い出すとイヤな気分になる、不安に教われる、絶望感に苛まれるからといって、フタをしてしまうと、それはトラウマになる。けっしてフタを開けてはならない、掘り起こしてはならない爆弾を抱えているようなものである(p227) とても大切だが、それはとても大変なことだとわかる。訓練しなければ。 逆境から学ぶことができる人は、否定的なエピソードの中にも肯定的な意味を見つけ出すことができる。自伝的記憶を上向きに整理することができるのである。(p228) そうなりたいと思う。
Posted by