1,800円以上の注文で送料無料

アリストテレス「哲学のすすめ」 大文字版 講談社学術文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

アリストテレス「哲学のすすめ」 大文字版 講談社学術文庫

廣川洋一【訳・解説】

追加する に追加する

アリストテレス「哲学のすすめ」 大文字版 講談社学術文庫

定価 ¥1,056

440 定価より616円(58%)おトク

獲得ポイント4P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/23(月)~9/28(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2011/03/10
JAN 9784062920353

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/23(月)~9/28(土)

アリストテレス「哲学のすすめ」

¥440

商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アリストテレスが様々な観点から「哲学のすすめ」を説く文章。本文は短くてあっさり読める。アリストテレスに限らない様々な「哲学のすすめ」について書いてある論文のような部分も含めて、解説の分量が本文の二倍くらいある。 本文は、哲学は習得できるものなのか、哲学は有益で善いものなのか、哲学は習得するにしても簡単にできるのか、という3つの疑問に答えるところから始め、幸福な人生に哲学はどのように関わっているかを解き明かすという本題に入っていく。幸福な人生も快楽の生、徳の生、理知の生という3つの種類に分けられ、その全ては哲学することによって得られるというのが結論。本文は漫然と読んでしまいがちだったので、解説に助けられた。 「したがって、われわれは哲学すべきであるか、それとも、生きることに別れを告げてこの世から立ち去るべきか、そのいずれかである」 この文がある、第三章の後半が面白かった。魂が肉体と結合している=生きていることを拷問に例えるアリストテレス。それでも蜘蛛の糸のように知性を頼り、生の価値を哲学に賭けるのだ。あんなに自然全体や社会にも興味がある人なのに厭世的というか、生そのものにはほとんど価値を見出さないんだなと意外だった。

Posted by ブクログ

2018/11/18

成立の経緯が色々なので、アリストテレスは著者でなくタイトルに入っている。 掘り起こされたアリストテレス。 解説によると、「哲学のすすめ」というのは、ソクラテスがまさにそのことに生きていたように、ソクラテスを始まりとして、伝統があるようだ。 でも、内容というと、どうだろう? デ...

成立の経緯が色々なので、アリストテレスは著者でなくタイトルに入っている。 掘り起こされたアリストテレス。 解説によると、「哲学のすすめ」というのは、ソクラテスがまさにそのことに生きていたように、ソクラテスを始まりとして、伝統があるようだ。 でも、内容というと、どうだろう? デ・アニマを読んだあとなので、退屈であった。 どんどん飛ばして、サラッとしか読まなかった。元々本文も80ページもないし、文字も大きいし。 特に今必要というような読書ではなかった。

Posted by ブクログ

2017/05/14

アリストテレスが言いたいことはただひとつ。理知〈ソフィア〉に生きることこそが人間の幸福であるということ。その姿勢や語り口は、確かにソクラテス・プラトンの直系であることを実感させてくれる。訳者の解説も、やや専門的な話だがおもしろかった。「哲学のすすめ」的なものが、何百年もの間、いろ...

アリストテレスが言いたいことはただひとつ。理知〈ソフィア〉に生きることこそが人間の幸福であるということ。その姿勢や語り口は、確かにソクラテス・プラトンの直系であることを実感させてくれる。訳者の解説も、やや専門的な話だがおもしろかった。「哲学のすすめ」的なものが、何百年もの間、いろいろな人物によって書かれていたことや、それぞれの違い。また、アリストテレスの「哲学のすすめ」はまだプラトンの強い影響下にあった頃の著作で、『ニコマコス倫理学』を著した頃の独自の考え方は見られない、等、勉強になった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品