1,800円以上の注文で送料無料

声に出して読みたい論語
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

声に出して読みたい論語

齋藤孝【著】

追加する に追加する

声に出して読みたい論語

定価 ¥1,540

550 定価より990円(64%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/6(木)~2/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 草思社
発売年月日 2011/02/23
JAN 9784794218087

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/6(木)~2/11(火)

声に出して読みたい論語

¥550

商品レビュー

4

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/26

 齋藤孝の声に出して読みたいシリーズの論語版。著者が論語の中きら100の名言を選び抜き、簡単な解説で分かりやすくしたもの。  なにかと今日問題となっている論語(その原因は論語自身の政治的なところだけを利用する中国韓国に起因するのであろうが)ではあるが、そもそも過去においては日本人...

 齋藤孝の声に出して読みたいシリーズの論語版。著者が論語の中きら100の名言を選び抜き、簡単な解説で分かりやすくしたもの。  なにかと今日問題となっている論語(その原因は論語自身の政治的なところだけを利用する中国韓国に起因するのであろうが)ではあるが、そもそも過去においては日本人の上下に根ざし、修養されるものとなったには、勿論政治的なところもあろうが、そこに学ぶべき価値があったことは否めないのであろう。(庶民にまで行き届いたところが大きいか)  現代において、まさに新たなものに出会うような新鮮さも見出せる。  折を見て、この本とは言わずとも、論語は読み返したいものだ

Posted by ブクログ

2020/07/23

論語は学生のころに勉強したなあ、と思いながら流し読み。子路や市貢、顔淵などとのエピソードも紹介されていて、懐かしい。 とはいえ、エピソードから入るのだったら「論語物語」の方がおすすめ。では、「声に出して読みたい論語」の良いところはというと、百個のフレーズを、ざっと1時間でふり返...

論語は学生のころに勉強したなあ、と思いながら流し読み。子路や市貢、顔淵などとのエピソードも紹介されていて、懐かしい。 とはいえ、エピソードから入るのだったら「論語物語」の方がおすすめ。では、「声に出して読みたい論語」の良いところはというと、百個のフレーズを、ざっと1時間でふり返ることができるところ。もしかすると、自分がまだであったことのないフレーズにも出会えることができるかもしれない。 私の場合、 「力足らざる者は中道にして廃す。今、汝は画(かぎ)れり」 が、心に残った。「本当に力が足りない者なら、途中で力を使い果たしてやめることになるはずだ。それなのに、今の君は自分の限界をあらかじめ設定して、やらない言い訳をしているのだ!」といった感じ。 読むだけでもなんだかやらなきゃと思うし、声に出してみて一層ちからをもらえる感じがします。

Posted by ブクログ

2020/06/23

近いうちに一万円札の肖像画になる渋沢栄一は、『論語と算盤』という本で論語の有用性について語ったという。 ということで、その原典である論語、全512篇の中から筆者が独断で選んだベスト100の論語がまとめられている本です。 現代訳だけでなく白文も載っており、本気で学びたい人の欲にも...

近いうちに一万円札の肖像画になる渋沢栄一は、『論語と算盤』という本で論語の有用性について語ったという。 ということで、その原典である論語、全512篇の中から筆者が独断で選んだベスト100の論語がまとめられている本です。 現代訳だけでなく白文も載っており、本気で学びたい人の欲にも応えつつ、厳選された言葉をコメントと解釈付きで載せられているため、非常に読みやすい一冊。 今までに意識せず触れたことのある言葉もいくつかあり「これも論語だったのか」と、ニヤリとする場面も。 自分自身の教養を広げる本としてオススメ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す