![ハンバーガーの歴史 世界中でなぜここまで愛されたのか? P-Vine BOOKs](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001650/0016509901LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1201-03-00
ハンバーガーの歴史 世界中でなぜここまで愛されたのか? P-Vine BOOKs
![ハンバーガーの歴史 世界中でなぜここまで愛されたのか? P-Vine BOOKs](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001650/0016509901LL.jpg)
定価 ¥1,650
1,485円 定価より165円(9%)おトク
獲得ポイント13P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | トランネット |
発売年月日 | 2011/02/18 |
JAN | 9784860204174 |
- 書籍
- 書籍
ハンバーガーの歴史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ハンバーガーの歴史
¥1,485
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
15件のお客様レビュー
普段読まないタイプの本。 レイ・クロックがかなりのやり手だったのだと思う。そして、マクドナルドは襲撃されたり爆破されたり大変だなあ。 解説で日本向けの話も追記されていて、その話も割と面白かった。ハンバーガー食べたくなる。
Posted by
「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」 の本バージョンって感じ おさらいしてる感じで面白かった
Posted by
7月20日 ハンバーガーの日 にちなんで選書 【以下、https://zatsuneta.com/ より引用】 この記念日は、1996年(平成8年)に日本マクドナルドが制定。1971年(昭和46年)7月20日、東京・銀座の三越デパート1階にマクドナルドの日本1号店が開店した。開...
7月20日 ハンバーガーの日 にちなんで選書 【以下、https://zatsuneta.com/ より引用】 この記念日は、1996年(平成8年)に日本マクドナルドが制定。1971年(昭和46年)7月20日、東京・銀座の三越デパート1階にマクドナルドの日本1号店が開店した。開店当日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録した。ハンバーガーは1個80円であった。記念日は開店25周年を記念して制定された。 マクドナルドは1954年、アメリカのカリフォルニア州で誕生した。創業者はレイ・クロックで、ドライブインを経営していたマウリス&リチャード・マクドナルド兄弟から店の権利を買い取ってハンバーガーチェーンとして展開し、世界のチェーン店に成長させた。 日本マクドナルドの創業者は藤田田(ふじた でん)で、英語の発音では「マクダーナルズ」であったが、日本語として発音しやすい「マクドナルド」の名前を採用した。
Posted by