1,800円以上の注文で送料無料

かかわり方のまなび方
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

かかわり方のまなび方

西村佳哲【著】

追加する に追加する

かかわり方のまなび方

定価 ¥1,870

¥385 定価より1,485円(79%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2011/02/15
JAN 9784480864093

かかわり方のまなび方

¥385

商品レビュー

4

42件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/30

「力を引き出すのがうまいとか、あの人といると伸びると言わせる人たちは何が違うんだろう? 働き方研究家が、ワークショップやファシリテーションの世界を訪ね歩く。「補稿西原由記子さんの言葉」を追加。」

Posted by ブクログ

2020/10/13

ファシリテーションは状況による…depends on、予定調和な解答に集約されていくことは違う、子どもの力を引き出すための後出しジャンケンのようなもの、、、かかわり方の学び方、でした。 全てを教えるのではなくて、大事なことを体得して、共感して、エールを送って、フォローのやり取りを...

ファシリテーションは状況による…depends on、予定調和な解答に集約されていくことは違う、子どもの力を引き出すための後出しジャンケンのようなもの、、、かかわり方の学び方、でした。 全てを教えるのではなくて、大事なことを体得して、共感して、エールを送って、フォローのやり取りをして、肯定して…どう関わるかが大事というのは、人の成長に実になっていくとういことに共感しました。 4年前も読んでいたのに、その時はあまり引っかかってなかったので、本と出会うタイミングも改めて感じました。

Posted by ブクログ

2019/08/15

”『自分の仕事をつくる』の西村佳哲さんの新著。ファシリテーションを今後本格的に学ぶための方向性として、カール・ロジャース氏のパーソン・センタード・アプローチをまずとっかかりにしようと決めた。 <目的>  今後の自身の成長のためにファシリテーションをどう学ぶかを決める <質問>...

”『自分の仕事をつくる』の西村佳哲さんの新著。ファシリテーションを今後本格的に学ぶための方向性として、カール・ロジャース氏のパーソン・センタード・アプローチをまずとっかかりにしようと決めた。 <目的>  今後の自身の成長のためにファシリテーションをどう学ぶかを決める <質問> ・ファシリテーションは師につくことで学べるのか?どんな師につく?  →カール・ロジャース氏、西村佳哲さん、これからかかわる全ての人 ・「きっかけとなる」触媒としての生き方にそぐうファシリテーションとはどんなもの?  →「場」の立ち上げ、デザイン、ホールド、プロセス   かかわり合い(双方、与え合う、有機的) <マインドマップ>(関連リンク参照) (キーワード抜粋) ・パーソン・センタード・アプローチ  カール・ロジャースのあり方(共感、無条件の信頼、自己一致)クライアント中心 ・中野民夫さんのファシリテーター10箇条 ・西村佳哲さんの感知する力(眼差し、感受性の質) ・西原由記子さんの befriending (横並び、近づく、一緒にいる) ・関口怜子さんの「教えなくていい」 ・野村誠さんの「どうしましょうかね?」 ・木村秋則さんの「知りつづけてゆく」(not 知っている) ・西田真哉さんの「自己同一性」”

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品