- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
「ツキ」の科学 運をコントロールする技術
定価 ¥1,870
550円 定価より1,320円(70%)おトク
獲得ポイント5P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
1/22(水)~1/27(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2011/01/28 |
JAN | 9784569794600 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
1/22(水)~1/27(月)
- 書籍
- 書籍
「ツキ」の科学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「ツキ」の科学
¥550
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
12件のお客様レビュー
ツイているとは何か。 大きく得をするために、小さな損をいとわない。たとえ小さな損が続いても受け入れる。それが長い目で見て勝つ人間に共通する特徴であり、運が良いとされる人全てに共通する特徴と言える。 運のよい人は自分で意識して、懸命に悲観的な態度を取っている。悪いことはいつ起きるか...
ツイているとは何か。 大きく得をするために、小さな損をいとわない。たとえ小さな損が続いても受け入れる。それが長い目で見て勝つ人間に共通する特徴であり、運が良いとされる人全てに共通する特徴と言える。 運のよい人は自分で意識して、懸命に悲観的な態度を取っている。悪いことはいつ起きるか判らないから、常に備えを怠ってはいけない。私的には常に最悪な事を想定してやっていると理解した。 頑張っていれば、きっと良いことが有る、というのは昔ながらの価値観だが、これはどう考えても誤り。この思想がなぜ、これほど長く生き残ってきたのか不思議。 ・物事がうまくいっているときは、流れに任せる。 ・脇道にそれた方が上手くいきそうなら、それてみる。 投資家である著者の言葉は、投資の上では大変参考になった。
Posted by
ついてる人とついてない人両方に関して、余りにもな事例も書かれているのでほんまかよ?と思い、実名が上がっていた俳優の名前を検索したら実在する人物でした。よってちゃんと調査した事例を掲載しているようです。 では、実際についてる人たちってどういう特徴があるのか?本を読むと納得させられる...
ついてる人とついてない人両方に関して、余りにもな事例も書かれているのでほんまかよ?と思い、実名が上がっていた俳優の名前を検索したら実在する人物でした。よってちゃんと調査した事例を掲載しているようです。 では、実際についてる人たちってどういう特徴があるのか?本を読むと納得させられるものがありました。
Posted by
「幸運な人」とそうでない人の違いは何から生まれるのか探る本。「幸運」「不運」な人の事例豊富。何か新しいことをしようとする人の背を押してくれる内容。 印象的だったのは「幸運な」人が、何か新しい(自分にとっての「夢」だったことへの)挑戦をしようとするときに、それをして失敗した時のリ...
「幸運な人」とそうでない人の違いは何から生まれるのか探る本。「幸運」「不運」な人の事例豊富。何か新しいことをしようとする人の背を押してくれる内容。 印象的だったのは「幸運な」人が、何か新しい(自分にとっての「夢」だったことへの)挑戦をしようとするときに、それをして失敗した時のリスクと、しなかった場合のリスクを天秤にかけて行動しているということ。 あるいは「幸運な」人は、早めに自分の間違いを認めて撤退ができることも特徴の一つなのだとか。行動が早ければ早いほど傷口は小さく、ほとんど失うものはない。 ただし、タイトル通り「科学」と言われるとどうなんだ? と思ったので、★は少し辛目につけてみた。
Posted by