- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
仕事にすぐ効く!HTML5読本 ウェブの最先端を読み解く!
定価 ¥913
79円 定価より834円(91%)おトク
獲得ポイント0P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | アスキー・メディアワークス/角川グループパブリッシング |
発売年月日 | 2011/01/25 |
JAN | 9784048702201 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 新書
仕事にすぐ効く!HTML5読本
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
仕事にすぐ効く!HTML5読本
¥79
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
14件のお客様レビュー
その名の通り、HTML5についての本です。今から1年前の本なので多少古い情報になっているかもしれませんが、非常に読み易く、1時間程度でサクッと読めました。前半はHTML5の登場によって変わるWEBの世界とHTMLの歴史について、後半はHTML5とCSS3の新機能(コード)について...
その名の通り、HTML5についての本です。今から1年前の本なので多少古い情報になっているかもしれませんが、非常に読み易く、1時間程度でサクッと読めました。前半はHTML5の登場によって変わるWEBの世界とHTMLの歴史について、後半はHTML5とCSS3の新機能(コード)について書かれています。初歩中の初歩に関する本なので、コーダー向けではなく、コードは書かないけどWEBに携わっているという人の知識補填の為の本ですね。
Posted by
●HTML5入門 ・Googleの対応 YouTubeではHTML5を採用し、H.264方式によるハイビジョン画像の映像配信を開始している 多くのアンドロイド端末はアップルが開発したレンダリングエンジンであるWebKitを採用している グーグルは一般向けにHTML5Rock...
●HTML5入門 ・Googleの対応 YouTubeではHTML5を採用し、H.264方式によるハイビジョン画像の映像配信を開始している 多くのアンドロイド端末はアップルが開発したレンダリングエンジンであるWebKitを採用している グーグルは一般向けにHTML5Rocksというサイトを立ち上げ、HTML5の機能の紹介やオンライン実験スペースを公開している ・アップルの対応 アップルはフラッシュへの対応を済ませてからiPadを出荷すべきとの声をはねのけ、HTML5を採用するようウェブ制作者に働きかけた アップストアのHTML5アプリケーションは、端末上で動作する従来のアプリケーションとインターネットサービスの中間的な特徴を備えている ・MSの対応 IE9はW3Cの性能試験(HTML5 Test Suite Conformance Results)で最高の成績を収めた ・HTML5 ・HTML5はCSSによってウェブサイトのデザインやレイアウトを制御し、JavaScriptによって動画を制御やキーボード・マウス操作を制御する ・HTMLと別に見栄えを定義するCSS(Cascading Style Sheet)はHTML3.2の時点ではブラウザ間で実装が異なるため普及しなかった ・Tim Berners LeeはTEDに2回出演し、熱く語っている ・2007年よりW3CはWHATWGの提案を受け入れ、イアン・ヒクソンを責任者としてHTML5の検討に着手した ・仕様をもとにブラウザが開発され、相互運用まで確認されるという意味での完成は2022年頃と予測されている ・HTML5のタグ ・asideタグによりメインコンテンツとサブコンテンツという意味的な情報を機械が理解できるようになる ・ナビゲーション部分を入れるタグとしてnavタグが独立した。将来はユーザビリティ改善の新機能提供が期待されている ・videoタグのposter属性を利用すると、動画再生前の静止画を表示できる ・CSS3の新機能 ・CSS3のborder-radiusプロパティを利用すると画像を制作しなくても簡単に角丸を実現できる ・border-radiusプロパティに非対応の場合、1)何もしない、2)ビヘイビア機能で対応,3)画像で対応の3通りの方法がある ・text-shadowプロパティによりレタープレス効果を演出できる ・opacityプロパティを利用することでパーツに透明度を与えられる ・CSS3からはRGBAに加えてHSLA(ヒュー[色相],サチュレーション[彩度],ライトネス[明度],アルファチャンネル[透明度])で表現できる ・CSS3のMediaクエリーを利用することで、ウィンドウ幅に応じて適用するスタイルシートを変更することが可能
Posted by
HTML5ってよく話には聞くけどどう違うのと言う事が、感覚的にわかる本。また前半はその歴史なども書かれています。
Posted by