![無垢の博物館(上)](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001648/0016486101LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1222-01-06
無垢の博物館(上)
![無垢の博物館(上)](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001648/0016486101LL.jpg)
定価 ¥2,420
770円 定価より1,650円(68%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2010/12/25 |
JAN | 9784152091802 |
- 書籍
- 書籍
無垢の博物館(上)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
無垢の博物館(上)
¥770
在庫なし
商品レビュー
4
5件のお客様レビュー
婚約者がいる男が他の若い女の子に惹かれて・・・っていうの お国柄が違うとやっぱりこう・・・雰囲気変わるんだな・・・
Posted by
良人とかいって夫と読む、最初にそれを考えたのはどういう人間だったんだろう。大概嘘をつくのは男で、この小説に出てくる主人公のような人間なのに。成長期のトルコで資産家の息子として過ごす主人公は、フィアンセを持ちながら、縁戚の少女に恋をしてしまう。そして激動するトルコの時代の中で、散々...
良人とかいって夫と読む、最初にそれを考えたのはどういう人間だったんだろう。大概嘘をつくのは男で、この小説に出てくる主人公のような人間なのに。成長期のトルコで資産家の息子として過ごす主人公は、フィアンセを持ちながら、縁戚の少女に恋をしてしまう。そして激動するトルコの時代の中で、散々「愛」という言葉を使った挙句、結局愛をこれ以上ないほど難しいものにしてしまう・・・話の中身はまるで違うけど、何となくクンデラの「存在の耐えられない軽さ」を思い出した。内容に対して「無垢の博物館」ってタイトルもまた、随分皮肉っぽく利いてるね。とりあえず続きが気になって仕方ないので、下巻も読むことにしよう。
Posted by
オルハンパムク「無垢の博物館」上下読んだ。ストーキング、偏執狂、破滅。しょーもなく救いが無く気味が悪い男の思い込みが延々と続く。ただ、70-80年代のイスタンブールの生活や出来事を背景に、感覚的にとても遠いイスラム文化を垣間みれる。それは彼の他の作品も同じだけど。
Posted by