1,800円以上の注文で送料無料

英語の質問箱 そこが知りたい100のQ&A 中公新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

英語の質問箱 そこが知りたい100のQ&A 中公新書

里中哲彦【著】

追加する に追加する

英語の質問箱 そこが知りたい100のQ&A 中公新書

定価 ¥814

110 定価より704円(86%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2010/12/20
JAN 9784121020864

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

英語の質問箱

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/25

英語のちょっとした疑問に答えてくれる本。英語上級者でも、そうだったのか、と思わされる項目が含まれていると思う。気が向いたときにパラパラとページをめくるだけで、英語の雑学を知ることができる。

Posted by ブクログ

2018/10/20

"この本は、楽しかった。面白い。 英語の回文? 7月と8月の由来 「おめでとう」複数形 などなど、なるほどとうなる知識が満載。 comeとgoの違いなどは、本当に為になった。 comeは話し手の方に移動すること 接近 goは話してから遠離っていくこと 離反 だそうだ。英...

"この本は、楽しかった。面白い。 英語の回文? 7月と8月の由来 「おめでとう」複数形 などなど、なるほどとうなる知識が満載。 comeとgoの違いなどは、本当に為になった。 comeは話し手の方に移動すること 接近 goは話してから遠離っていくこと 離反 だそうだ。英語が話せるくらいの人には当たり前のことだと思う。このような英語感覚を理解するとても良質な本。"

Posted by ブクログ

2015/11/09

[教科書を飛び越えて]学校教育で習うものの、「こういう表現はどうすれば良いのだろう…?」という疑問が常に湧き上がってくる英語。『東京新聞』と『中日新聞』に寄せられたそんな数々の英語に関する疑問の回答をまとめた作品です。著者は、河合塾講師を経て翻訳家として活躍している里中哲彦。 ...

[教科書を飛び越えて]学校教育で習うものの、「こういう表現はどうすれば良いのだろう…?」という疑問が常に湧き上がってくる英語。『東京新聞』と『中日新聞』に寄せられたそんな数々の英語に関する疑問の回答をまとめた作品です。著者は、河合塾講師を経て翻訳家として活躍している里中哲彦。 一問一答形式ですっきりとまとめられており、手軽に読み進めながら英語の学習をすることができるかと。下記のとおり、多くの学習者が同じような疑問で躓いているようですから、きっとご自身の関心にピッタリくる質問・回答も見つかると思います。 著者が翻訳をされていることもあるからでしょうか、英語→日本語、日本語→英語に関する読者からの質問については、類例となる名文の紹介も含めて特に充実した回答になっていたように感じます。英語を改めて学び直したい方にオススメの一冊です。 〜最初はどんな質問がくるのか予想もつかなかったのですが、いざ始めてみると、似かよった内容のものが多く、みなさん同じような疑問を抱いているんだなあとの感慨をもちました。〜 ドッグイヤーが多い一冊でした☆5つ

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品