![史上最強カラー図解 プロが教える飛行機のメカニズム 構造・しくみから見る飛行機の過去・現在・未来](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001646/0016463459LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1210-01-19
史上最強カラー図解 プロが教える飛行機のメカニズム 構造・しくみから見る飛行機の過去・現在・未来
![史上最強カラー図解 プロが教える飛行機のメカニズム 構造・しくみから見る飛行機の過去・現在・未来](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001646/0016463459LL.jpg)
定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ナツメ社 |
発売年月日 | 2010/11/26 |
JAN | 9784816349928 |
- 書籍
- 書籍
史上最強カラー図解 プロが教える飛行機のメカニズム
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
史上最強カラー図解 プロが教える飛行機のメカニズム
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
前回紹介した「プロが教える 飛行機のすべてがわかる本」(以下前作)の姉妹編であり、リニューアル版のような内容。三部構成で、第一部では最新飛行機の紹介、第二部では機体の仕組み、第三部では乗務員の仕事等を解説している。見所は第一部で、時期の関係で前作ではあまり紹介されなかったボーイ...
前回紹介した「プロが教える 飛行機のすべてがわかる本」(以下前作)の姉妹編であり、リニューアル版のような内容。三部構成で、第一部では最新飛行機の紹介、第二部では機体の仕組み、第三部では乗務員の仕事等を解説している。見所は第一部で、時期の関係で前作ではあまり紹介されなかったボーイング787や三菱MRJ等を詳しく知ることができる他、航空自衛隊の飛行機も紹介されている。第二部及び第三部は内容が前作と被っている点も多いが、飛行機の構造や部品により比重が置かれている。また、戦後日本ヒコーキ列伝なるコラムもある。 以下印象に残ったことを列挙。 ・ボーイング787を最初に発注したのはANAで、ローンチカスタマーとして開発に強い発言力を持っていた ・MRJに搭載されるギアド・ターボファン・エンジンは、ファンの回転を遅く・タービンの回転を早くすることで燃費と騒音性を大幅に改善している ・F-15(イーグル)などの戦闘機のコクピットがキャノピーで覆われているのは緊急脱出時に破壊するため ・ボーイング777の胴体部分に打たれたリベットの数は約2万本 ・ジェットエンジン内のタービン羽根の形は主翼の断面とよく似ている 上述のとおり、前作と本作では内容が半分くらい被っているため、飛行機の入門書としてはどちらか片方を読めば充分だと思う。前作のみの紹介要素としては飛行機の製造や政府専用機、空港設備などが、本作のみの要素としては最新旅客機や航空自衛隊、エンジンの詳しい情報なとが挙げられるので、好みの方を読むといいだろう。勿論、私のように両方読んでもいいが。
Posted by
技術的な話しはほとんどなく、基本的に写真と図を用いて、飛行機の動作、操縦方法、乗務員等々をわかりやすく解説している。 ちゃんと理解する上では物足りない面があるかもしれないが、専門家でない人間が飛行機に関する書籍を読む場合に、あらかじめ理解しておいた内容は網羅されていると思う(法...
技術的な話しはほとんどなく、基本的に写真と図を用いて、飛行機の動作、操縦方法、乗務員等々をわかりやすく解説している。 ちゃんと理解する上では物足りない面があるかもしれないが、専門家でない人間が飛行機に関する書籍を読む場合に、あらかじめ理解しておいた内容は網羅されていると思う(法律に関する話はないが、それをこのような本に求める人はいないと思われる)。
Posted by