- 中古
- 書籍
- 書籍
連帯の哲学(1) フランス社会連帯主義
定価 ¥3,520
2,475円 定価より1,045円(29%)おトク
獲得ポイント22P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 勁草書房 |
発売年月日 | 2010/10/30 |
JAN | 9784326351541 |
- 書籍
- 書籍
連帯の哲学(1)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
連帯の哲学(1)
¥2,475
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
連帯主義は福祉国家へと続く道筋をつくった主義でもあるとのことです。もともとフランスでは、持てる者から持たない者への「慈善」があり、知り合い同士の絆でできあがっている「友愛」がでてきて、それらが発展するように、「慈善」を内包しながら、かつ、知らない誰かまで含めたような「友愛」以上の絆として、「連帯」の考え方ができてくるのです。そういった性質のものですから、のちに福祉へと繋がっていくんです。しかし、なんでもやるというような福祉国家となると、国家自体が大きくなる。まかりまちがえば、権力が集中していき、官僚主義が強まり、専制国家になってしまう可能性が高まります。もともとの連帯主義は、自由主義と社会主義の中間なので、たとえば社会保障についても、国でやろうというのではなくて、そこは自由主義的に、国に頼らず組合的な組織でやろうとする。つまりは、社会主義の福祉国家のように、国家自体を大きくしない方針をとる。当時のフランスでは、社会保障を任意にしようか義務にしようか、と議論していたようですが、連帯主義の立場では、義務でやろうということになるのだそうです。現代のような分業制度下で、まるで違ったことをしている人たち、つまり、なかなか結びつかないような人たちすら結びつける紐帯としての機能を、社会保障の義務化でもってやろうとしたんです。しかし、そううまく事は運ばなかったようですが。本書は、なかなか散見的な書かれ方をしています。言いかたを変えれば、まとまりを欠いている。いや、まとまらない種類のものごとにチャレンジしているがため、といったほうがいいかもしれません。なんていいますか、「ごつごつした路面を駆け足で走り抜けるような読書体験」になりました。読みごたえはありますが、読み下すのに力が要りますね。それでも、「連帯」について知見を深めることができましたから、好い読書でした。
Posted by
1890年代から台頭したフランスの「連帯主義」を紹介。アンドレ・ジッドの叔父で経済学者のシャルル・ジッドについて言及しているのが嬉しい。良心的で精緻な仕事。著者にありがとうと言いたい。
Posted by