1,800円以上の注文で送料無料

いじめとは何か 教室の問題、社会の問題 中公新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

いじめとは何か 教室の問題、社会の問題 中公新書

森田洋司【著】

追加する に追加する

いじめとは何か 教室の問題、社会の問題 中公新書

定価 ¥814

¥220 定価より594円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2010/07/25
JAN 9784121020666

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

いじめとは何か

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/03/02

いじめについての社会学的考察。面白い内容だが、私事化がいじめ生成の背景にあるというのはどうも納得し辛い。そもそもいじめには群れの掟に反いた逸脱者を利他罰にかける側面が少なからずあるはずで、市民性教育によってどこまで抑制できるのかは未知数なのではと思う。その証拠に、日本のいじめの場...

いじめについての社会学的考察。面白い内容だが、私事化がいじめ生成の背景にあるというのはどうも納得し辛い。そもそもいじめには群れの掟に反いた逸脱者を利他罰にかける側面が少なからずあるはずで、市民性教育によってどこまで抑制できるのかは未知数なのではと思う。その証拠に、日本のいじめの場合はコミュニケーション操作系のものが多いはずである。

Posted by ブクログ

2020/12/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日本では年齢が上がるについていじめの「傍観者」が増加する傾向。 イギリス、オランダでは、中学2年生を境に、いじめの「仲裁者」が増加する傾向があります。 一方で日本では、年齢を重ねる毎にいじめの「仲裁者」が減少し、「傍観者」が増えて行っているのが実情。 ---------------------------------------------- いじめはどうしても「個人化」しがち。 つまり、状況理解も、相談も、解決も、全て一人で行おうとする傾向が強いです。 これを、いかに学校社会の問題として「公共化」させるか、「公共化」させる力を子供にに見つけさせる教育を施すかが学校のミッション。 ---------------------------------------------- 子供のいじめ解決の鍵は「ソーシャル・ボンド」か。 ソーシャル・ボンドとは共同性への繋がりの意識。 例えば、学校でいじめを受けた時に個人で抱え込まずに、家族、友人、サードプレイスといった共同体に相談できるか、相談しやすい仕組みをいかに整備するか、ということ。 ---------------------------------------------- 現代社会において、個人と共同体の繋がりを太くする要素は4つ。 ①愛着:周囲の人への情動的な感情 ②投企:役割など、周囲の人との理性的なつながり ③巻き込み:自己実現などを通した繋がり ④規範の妥当性への信念:共同体のルールの重要性を理解すること

Posted by ブクログ

2020/07/19

個人的な問題に帰結されがちないじめという問題を社会学の見地から問い直した本書。いじめ問題の歴史的経緯から政策、国外の状況、システム、対応策に至るまで幅広く扱われており、いじめ問題の入門書と言える。 文章も平易で読みやすい。いじめの悲惨さにフォーカスしすぎて読むのが辛いということも...

個人的な問題に帰結されがちないじめという問題を社会学の見地から問い直した本書。いじめ問題の歴史的経緯から政策、国外の状況、システム、対応策に至るまで幅広く扱われており、いじめ問題の入門書と言える。 文章も平易で読みやすい。いじめの悲惨さにフォーカスしすぎて読むのが辛いということもなく、あくまで客観的視座から書いてあるため、好印象だった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品