- 中古
- 書籍
- 書籍
図解入門 よくわかる最新「銅」の基本と仕組み How-nual Visual Guide Book
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 秀和システム |
発売年月日 | 2010/08/01 |
JAN | 9784798026725 |
- 書籍
- 書籍
図解入門 よくわかる最新「銅」の基本と仕組み
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
図解入門 よくわかる最新「銅」の基本と仕組み
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
銅製品の扱いに困っている所があり、ヒントにならないか本書を手にとった。 結果として、直接的な困りごと解決には至らなかったが、今までモヤモヤしていた部分が体系だって整理できた。 学びとしては ・純銅(C1)。タフピッチ、無酸素、脱酸銅がある。タフピッチは若干酸素を含むので...
銅製品の扱いに困っている所があり、ヒントにならないか本書を手にとった。 結果として、直接的な困りごと解決には至らなかったが、今までモヤモヤしていた部分が体系だって整理できた。 学びとしては ・純銅(C1)。タフピッチ、無酸素、脱酸銅がある。タフピッチは若干酸素を含むので、内部不純物と酸化することで熱伝導率が優位になるが、水素脆性があり溶接などには不適。大気中においておくと青さびの緑青発生。保護被膜となる。 ・青銅(Cu-Sn、C5)。古くから寺など使われている。また10円玉にも使用。鋳造、耐食性に優れる ・黄銅(Cu-Zn、C2)。外観がよく、管楽器などに使用。また5円玉にも使用。鍛造性、加工性に優れる ・白銅(Cu-Ni、C7)。50,100円玉にも使用。耐食、加工性に優れる ・洋銀(Cu-Ni-Zn,C7)。食器、スプーンなどに使われる 一般的な内容だが、全体像を把握するのには最適な著書
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
青銅文化が鉄器文化の前にあったことを本書で思い出しました。 電子機器が銅によって支えられていることからすれば、再度銅時代が来たといえるかもしれません。 歴史から近代まで、深い理解ができる。
Posted by