1,800円以上の注文で送料無料

葉隠 現代語で読む「武士道」の真髄! 知的生きかた文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

葉隠 現代語で読む「武士道」の真髄! 知的生きかた文庫

奈良本辰也【訳編】

追加する に追加する

葉隠 現代語で読む「武士道」の真髄! 知的生きかた文庫

定価 ¥869

¥330 定価より539円(62%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房
発売年月日 2010/07/10
JAN 9784837978725

葉隠

¥330

商品レビュー

3.8

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/06

山本常朝の武士としての心構えや振る舞い、武士道についてエピソードを交えて知ることができる。自分の普段の考え方や行動から、グッとくるものが多かった。特に、死に向き合うことで生を見つめること、それが、一瞬一瞬を大切に生きる武士の生き様につながっているのだと理解した。新渡戸稲造の武士道...

山本常朝の武士としての心構えや振る舞い、武士道についてエピソードを交えて知ることができる。自分の普段の考え方や行動から、グッとくるものが多かった。特に、死に向き合うことで生を見つめること、それが、一瞬一瞬を大切に生きる武士の生き様につながっているのだと理解した。新渡戸稲造の武士道ではあまり理解できなかった、武士の死に対する美学を理解できた気がする。 また、親切にすることには他の人に見えない形で行うこと、自分の考えで相手のことを悪く思っている人に対して、ただ文句を言うのではなく、どのように良い方向に変えていくのかを考えて行動すること、など、自分の考えと行動を変えていきたいと思わせられた本。繰り返し読んでいきたいと思う。

Posted by ブクログ

2023/09/01

いつの世も、人間は生きて、考えて、生活していたことを教えてくれる。歴史は人生の連続ということを再認識させてくれた。

Posted by ブクログ

2021/08/18

武士道とは死ぬことと見つけたり この言葉と三島由紀夫のイメージで、この書をずっと誤解していました。 奈良本氏のわかりやすい現代語訳と、この書が書き記された時代背景を知ることで、今まで知ることのできなかった 葉隠に改めて出会うことができました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品