
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1224-05-00
突破力 講談社+α文庫

定価 ¥712
220円 定価より492円(69%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
9/11(木)~9/16(火)



店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
9/11(木)~9/16(火)
- 書籍
- 文庫
突破力
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
突破力
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
人生論とか啓蒙書数あれど、そこで言っていることはほとんど同じだったりする。だからといってそういった言葉の数々をあたしは「胡散臭い」とか「キレイごと」とは思わない。著者の経験によってその言葉もその意味もそれぞれの味があると思うのだ。桜井師匠の言葉はやはり重い。麻雀の代打ち時代の経...
人生論とか啓蒙書数あれど、そこで言っていることはほとんど同じだったりする。だからといってそういった言葉の数々をあたしは「胡散臭い」とか「キレイごと」とは思わない。著者の経験によってその言葉もその意味もそれぞれの味があると思うのだ。桜井師匠の言葉はやはり重い。麻雀の代打ち時代の経験は師匠の本によく出てくるが、こういった経験が独自の言葉を生み出すのだろう。本書は師匠にしては珍しく口語体。やっぱ文語体のほうが迫力あるかなー。
Posted by
昭和30年代後半麻雀の裏プロの世界で頭角をあらわし、20年間「代打」として絶対的な強さを誇り「雀鬼」と異名をもった筆者が、「道を拓く」「壁を破る」「運命を必然にする」というテーマについて、自身の考えをまとめた本。自分の発想を変えるきっかけとなるような言葉が沢山書かれており、刺激を...
昭和30年代後半麻雀の裏プロの世界で頭角をあらわし、20年間「代打」として絶対的な強さを誇り「雀鬼」と異名をもった筆者が、「道を拓く」「壁を破る」「運命を必然にする」というテーマについて、自身の考えをまとめた本。自分の発想を変えるきっかけとなるような言葉が沢山書かれており、刺激を受けました。(2011.6.7)
Posted by
麻雀の鬼と呼ばれている雀鬼・桜井章一はかなりまともな人だった。 もっと鬼畜ような考えを持っているのかと思ったが 素晴らしい人物のようだ。 ==以下引用== 生命のリズム、正しい仕草、中庸バランスの感覚 自然の感性 幸福は求めるものではなく誰かにあげるもの 考えるな、感じろ...
麻雀の鬼と呼ばれている雀鬼・桜井章一はかなりまともな人だった。 もっと鬼畜ような考えを持っているのかと思ったが 素晴らしい人物のようだ。 ==以下引用== 生命のリズム、正しい仕草、中庸バランスの感覚 自然の感性 幸福は求めるものではなく誰かにあげるもの 考えるな、感じろ!周りの人たちが少しでも明るく楽しくなることを!それが知恵だ! 相手のことを読んで計算するという行いは自分に対する最大のごまかしでもある 時には好調を自ら断ち切る。他人にまわした運は巡りめぐっていつか自分に返ってくる 江戸仕草 不調のとき待つしかない 「護る」は万能の言葉 思い通りにいかないことを状況のせいにすると、人は不幸になる 自然界にも人間にも矛盾はつきもの。それを自然に受け入れよう 子供たちにはルールではなく卑怯について教えよう
Posted by