- 中古
- 書籍
- 文庫
滝山コミューン一九七四 講談社文庫
定価 ¥770
220円 定価より550円(71%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2010/06/14 |
JAN | 9784062766548 |
- 書籍
- 文庫
滝山コミューン一九七四
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
滝山コミューン一九七四
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.8
44件のお客様レビュー
1974 年私は高校生で、滝山団地のある東久留米の隣の小平市に住んでいた。クラスメートに滝山団地の住民もいた。コミューン教育の存在は知らなかったが、世の中の権力に対抗する姿勢(ストライキなど)は確かに今とはかなり違っていた。 多摩地区では革新勢力は強く、一方で受験戦争も激化して...
1974 年私は高校生で、滝山団地のある東久留米の隣の小平市に住んでいた。クラスメートに滝山団地の住民もいた。コミューン教育の存在は知らなかったが、世の中の権力に対抗する姿勢(ストライキなど)は確かに今とはかなり違っていた。 多摩地区では革新勢力は強く、一方で受験戦争も激化していた。ここに書かれている西武線沿線の雰囲気も(今も変わらない所も多いが)そのとおりだと思えて、一気に読んでしまった。 そしていま(2024年10月)NHKでは団地をテーマにしたドラマをBSでやっている。50代が「若手」扱いされる団地。ロケ地は滝山団地らしい。
Posted by
大人の日記。他人の小学校時代の班の活動をフルネームで語られているような印象。記録としては意義深いのかもしれないが、小説を期待してはいけなかった。
Posted by
筆者個人の体験に根ざした半自伝的な一冊。 1970年代、都内の小学校で試みられた「自由で民主的」な教育。 それは個人の自由よりも集団行動を優先させた極端な民主化の姿でもあった。 集団行動に馴染まない筆者を追い詰めていく場の空気感が怖しい。 原センセよりは少しあとの世代です...
筆者個人の体験に根ざした半自伝的な一冊。 1970年代、都内の小学校で試みられた「自由で民主的」な教育。 それは個人の自由よりも集団行動を優先させた極端な民主化の姿でもあった。 集団行動に馴染まない筆者を追い詰めていく場の空気感が怖しい。 原センセよりは少しあとの世代ですが、やはり同じような雰囲気が、当時の公立小中学校にはあって、異常なまでに児童、生徒による「自治」が推奨されてたんですよ。生徒総会とか、生徒会選挙の熱狂が凄かった。 ただそれも、一部の先生方による強いられた「自治」だったのだなと、いまとなっては思う。 係を選ぶときに立候補させ「ダメな方」を落選させる消去法選挙。ベルが鳴ったら席に着く「ベル席」の仕組み(座ってないと減点)。非協力的な児童を責め立てて「自己批判」させる謎の空気。 当時はなんだかよくわからなかった「熱狂」の、思想的背景を知る意味で、ものすごく腑に落ちた一冊でした。 集団行動に馴染めなくて疎外されていく、原センセなのですが、鉄道趣味や、中学受験による塾通いで「外の世界」を持っていることが救いとなっていく。 学校や家庭以外に、第三の場所があることの大切さも教えてくれる一冊でした。
Posted by