![真知子(後篇) 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001637/0016375647LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-06-05
真知子(後篇) 岩波文庫
![真知子(後篇) 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001637/0016375647LL.jpg)
定価 ¥550
330円 定価より220円(40%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2002/02/01 |
JAN | 9784003104972 |
- 書籍
- 文庫
真知子(後篇)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
真知子(後篇)
¥330
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
長生きの作家だった野上弥生子氏。 彼女の若い頃といっても47歳頃の作品。 とても、みずみずしい。 1930年代(昭和の初期)に書かれている。 風景、風俗、社会が古めかしいのだが、内容はけして古くはない。 むしろ、懐かしい情景の中に一本筋の通った思想があり、それが色あせず感動する...
長生きの作家だった野上弥生子氏。 彼女の若い頃といっても47歳頃の作品。 とても、みずみずしい。 1930年代(昭和の初期)に書かれている。 風景、風俗、社会が古めかしいのだが、内容はけして古くはない。 むしろ、懐かしい情景の中に一本筋の通った思想があり、それが色あせず感動する。 若い女性が人間として自我を確立、成長していく姿は現代に通じる。 その後、「迷路」「秀吉と利休」と骨太の本を書き、翻訳も数々。 「迷路」は「真知子」の姉妹編のようで、「弥生子思想」がより深まる。 しっかりした手触りの文章の作家なのに、普通の生活というか、結婚され子供孫に囲まれ、100歳の長生きをされた。 親しみを感じるし、随分影響も受けた。 随筆と「山姥」を読むと、北軽井沢の別荘で、夏だけでなく春秋と自然にふれてばあさん暮らしをしたとある。 偶然私も似たような暮らし方というのも嬉しい。 「海神丸」という「老人と海」ないし「白鯨」かと思わせる作品にも驚いたし、面白かったなー。 晩年の「森」(未完である)は99歳の時に連載。 さすが文章がダブったりなさったところがあるが、弥生子氏の自伝のようで、小説であり、こちらは明治時代の自立を目指す女性の姿ががあざやか。 ほんとうに、すごい! 私の好きな作家、ベストテンに入る方。 時間が許すなら、他の作品も読み返して詳しく感想を書きたい。
Posted by